診療メニュー:入れ歯関連

コーヌステレスコープ義歯
のデメリットと費用

皆様の健康をトータルサポート。

コーヌステレスコープ義歯はコーヌスクローネとも言います。 クラスプ(バネ) を使わないため目立たない入れ歯です。

構造は内冠と外冠からなり、 金属の嵌合力によって入れ歯を維持します。コーヌステレスコープ義歯なら江戸川区篠崎駅前の歯科医院で。

目次


  • Instagram
  • 友だち追加

コーヌステレスコープ義歯

1

コーヌステレスコープ義歯とは

目立たない入れ歯のコーヌステレスコープ義歯

コーヌステレスコープ義歯は単にコーヌスと呼んだりコーヌスクローネと呼んだりもします。あるいはコーヌスデンチャーという呼び方もあります。


金属製の爪(クラスプ)がないため目立ちにくいというメリットがあります。また、入れ歯がしっかりと固定されるため粘膜の痛みが起こりにくく、強い咬合力が発揮され易いというメリットもあります。



コーヌステレスコープ義歯の構造

コーヌステレスコープ義歯の構造は土台となる歯に内冠を被せ、入れ歯部分には外冠が付いています。内冠と外冠の嵌合力によって入れ歯を維持します。つまり内冠と外冠がクラスプの役割をしているというわけです。

2

コーヌステレスコープ義歯の作り方

コーヌスデンチャーの土台となる歯にメタルコアをセット
① コーヌスデンチャーの土台となる歯にメタルコアをセット ⇒⇒

この症例ではコーヌスデンチャーの土台となる歯に白金加金のメタルコアをセットしています。 ファイバーコアでも良いケースです。

内冠
② 内冠  ⇒⇒

土台となる歯の型を取り、白金加金性の内冠を作成します。

金属が白金加金である理由は、コーヌステレスコープ義歯には高い精度が要求されると共に、内冠と外冠の金属同士の摩擦によるすり減りを限りなく少なくするためです。


外冠
③ 外冠  ⇒⇒

コーヌステレスコープ義歯が装着された正面観です。

内冠にすっぽりと外冠が被さるような構造になっています。もちろん内冠と外冠はセメントで接着されているわけではなく、金属同士の嵌合力で入れ歯が外れないようになっています。

金属床とコーヌステレスコープ義歯の組み合わせ
④ 金属床とコーヌステレスコープ義歯の組み合わせ

コーヌステレスコープ義歯が装着された咬合面観です。

この症例では口蓋を覆う部分を金属床で作っています。 金属床とコーヌステレスコープの外冠は一体として作られています。

奥歯はあまり目立たないため2箇所にクラスプがつけられています。

3

コーヌステレスコープ義歯のデメリット

コーヌステレスコープ義歯のデメリット
欠点1

内冠の金属の一部が露出

コーヌステレスコープ義歯を装着した時、内冠の金属の一部が露出して歯茎との境目が黒っぽく見えてしまいます。


欠点2

外冠の経年劣化による変色

外冠に使用する材料は硬質レジンを用います。硬質レジンは経年劣化を起こし変色してしまいます。

セラミックなど経年劣化しない材質が使えない理由は、セラミックを焼成する際に高熱をかけるため外冠の金属がわずかに変形してしまう為です。


欠点3

歯を沢山削らなければならない

コーヌステレスコープにする歯を沢山削る必要があるため、神経のある歯には向きません。従って、元々神経が取られている歯に適応します。


欠点4

歯根破折

咬合状態の条件によりコーヌステレスコープ義歯の設計に誤りがあると、土台となる歯は神経が無いため歯根破折の危険性があります。

4

コーヌステレスコープ義歯の費用

歯数で値段が異なる-保険適用外

内容 費用(左税別 右税込み)
内冠 \ 64,000, \ 70,400
外冠 \ 90,000, \ 99,000

※ 金属床(使用金属により値段が異なる)を使用したり、 クラスプを使用した場合には別途費用が必要です。また、義歯仕上げの費用が追加で必要です。

5

コーヌステレスコープ義歯の価格例

コーヌステレスコープ義歯の価格例 咬合面
コーヌスクローネ外冠4歯(矢印)

外冠:\ 90,000(税別)×4 \ 360,000(税別)

内冠:\ 64,000(税別)×4 \ 256,000(税別)

金属床(コバルトクロム)+義歯配列仕上げ:\ 181,000(税別)

合計:\ 797,000(税別)\ 876,700(税込み)

コーヌステレスコープ義歯の価格例 内面
同症例の内面の写真

外冠が矢印の4本




保険適用の部分入れ歯はクラスプ(バネ)があるので目立ちます。クラスプの無いノンクラスプデンチャーならスマイルデンチャーです。 また、目立たない部分入れ歯にはコーヌステレスコープ義歯もあります。 総入れ歯には金属床とレジン床があります。入れ歯について、こちらの記事に分かりやすくまとめています♪

スポンサーリンク

コーヌステレスコープ義歯のご相談は江戸川区篠崎駅の歯医者
ふかさわ歯科クリニック篠崎

ふかさわ歯科クリニック篠崎院長 歯科医師の深沢一

執筆者 院長 深沢一

お気軽にご相談下さい。
相談・カウンセリング受付中
電話:03-3676-1058

東京都江戸川区、千葉県から来院多数、
都営新宿線篠崎駅から徒歩1分のふかさわ歯科クリニック篠崎

診療時間

月〜金曜日 土曜日 日曜日
9:00〜19:30 8:00〜18:00 8:00〜17:30

入れ歯関連コンテンツ

目立たない部分入れ歯【ノンクラスプデンチャー】の欠点や寿命

目立たない部分入れ歯【ノンクラスプデンチャー】の欠点や寿命

ノンクラスプデンチャーは金属の金具・クラスプが無いため入れている事が他人からわからない目立たない入れ歯です。弾力性、強度があり薄く作れて装着感にも優れています。おすすめはスマイルデンチャーです。保険適用外で、最大15万円ほどの費用がかかります。…

【満足度79%スマイルデンチャー】寿命,費用-目立たない入れ歯

【満足度79%スマイルデンチャー】寿命,費用-目立たない入れ歯

スマイルデンチャーは目立たない部分入れ歯で、ノンクラスプデンチャーの中でも最もおすすめです。スマイルデンチャーは寝る時は入れっぱなしで良いのか?メリット、デメリット、寿命、保険適用の有無、1本・2本の費用などを解説…

診療メニュー

 

ふかさわ歯科
クリニック篠崎のご案内

患者様の
「こうしてほしい」を実現します。
ふかさわ歯科クリニック篠崎では、納得いくまでのカウンセリング、安心してお子様を預けられるキッズスペースと保育士、
可能な限り痛くない無痛治療、拡大鏡・セファロ・血液の遠心分離機・拡大鏡・レーザー・ポイックウォーター・画像解析システムなどの
最新機器を利用した総合治療を実施しております。
また、診療室は個室・半個室・防音個室があり、ベビーカーや車いすでも入って頂けるスペースを確保しています。
地域に密着した歯科医院をこれからも目指して行きます。

診療についてのご相談

お電話またはフォームにてご連絡ください。

03−3676−1058
オンライン予約
診療時間
9:00~13:00    
14:30~19:30    
8:00~13:00          
14:00~18:00
14:00~17:30            

※祝祭日も同じ時間で診療。最終受付時間は診療終了時間の30分前。

ブログを見る