診療メニュー:ホワイトニング関連

薬害のテトラサイクリン歯に効果的な
歯磨き粉は?ホワイトニングで治せる?

皆様の健康をトータルサポート。

薬害による歯の変色・テトラサイクリン歯は1950年代から起きました。

訴訟で勝てる可能性は低く、治療には、ホワイトニングやラミネートベニアなどがありますが、保険適用外です。

また、テトラサイクリン歯を白くする歯磨き粉もありません。テトラサイクリン歯なら江戸川区篠崎町の歯医者で。

■ テトラサイクリンの薬害で変色歯となり物心つく頃から人前で歯を出して笑えずコンプレックスが…

■ この黒くくすんだ歯を綺麗にする方法は?

テトラサイクリン変色歯の有効な治療法であるホームホワイトニングとラミネートベニアを併用する方法を解説します。

目次


  • Instagram
  • 友だち追加

テトラサイクリン歯の変色の治療

1

テトラサイクリン歯の変色の原因

テトラサイクリン服用で象牙質が着色

子供の年齢(0〜8歳)頃は、永久歯の歯胚形成期(骨の中で歯の卵が成長する)です。子供がこの時期に何らかの感染症で抗生物質の一つであるテトラサイクリンを服用すると、血液に運ばれて歯の象牙質に含まれるカルシュウムと結合し変色を起こします。


テトラサイクリン自体は、もともと少し黄色みを帯びています。歯が萌出し、太陽光(紫外線)に当たると酸化して黄色から褐色へ、そして黒褐色へと年数が経つにつれ、着色の度合いを強めながら変化していきます。


一般的に服用した時期によって着色部位が異なり、縞模様状に2色に分かれて、横線も入り右対称的に現れます。また、服用した期間、量により歯の変色の程度が異なります。



妊婦がテトラサイクリンを服用した場合は

妊娠中の服用では子供の永久歯に変色が起こることはなく、乳歯が変色します。この場合には乳歯が脱落し、永久歯に生え変われば問題は解決します。


子供にテトラサイクリン軟膏を塗布した場合は

「とびひ」などの皮膚や唇の感染症でアクロマイシン軟膏3%(テトラサイクリン系)などの軟膏を塗布した場合には、大量に飲み込まない限り、テトラサイクリン変色歯の問題は起こらないと考えても良いでしょう。

2

顎骨内の永久歯の歯胚

顎骨内にある永久歯の歯胚のパノラマレントゲン写真
6歳児のパノラマレントゲン写真

矢印で示したものが永久歯の歯胚です。この時期のテトラサイクリンの服用は、変色歯のリスクがあります。

■ 永久歯の歯胚の形成

歯胚とは歯の卵の様なものです。顎骨の中で次第に成長し、歯として口腔内に萌出します。

写真は、6歳児のものですが、上顎・下顎に中切歯がほぼ萌出しています。側切歯より奥の歯はまだ顎骨の中で歯胚の状態です。

この時期にテトラサイクリンを服用すると、中切歯への着色は歯頚部に僅かに入るくらいですが、他の永久歯は歯全体的に着色する可能性が考えられます。

3

テトラサイクリン歯のホワイトニング

■ テトラサイクリン変色歯のホワイトニング

変色の状態にもよりますが、ホームホワイトニングで歯を白くするのに半年以上かかる事を覚悟してください。

しかし、強い変色歯の場合にはホームホワイトニングを長期間行ってもあまり良い変化が見られないこともあります。

一般的に歯科医院内で行うオフィスホワイトニングではほとんどのケースで良い結果が出ません。よく歯科医師とご相談ください。

テトラサイクリンによる強い変色の場合、ホワイトニングだけではなくラミネートベニアの併用も考えられます。

テトラサイクリンによる歯の変色の画像
テトラサイクリンによる歯の変色

エナメル質の薄い歯頚部(白⇒)に強い着色があると、その部分のホワイトニング効果はほとんど期待出来ません。

このケースでは歯頚部に強い着色が無いのでホームホワイトニングで、ある程度の改善が望めます。


4

テトラサイクリン歯に効果的な歯磨き粉は?

テトラサイクリンに効果的な歯磨き粉は?

歯磨き粉では白くなりません

残念ながらホワイトニング歯磨き粉を使っても殆ど効果は期待出来ません。ホワイトニング歯磨き粉は、歯の表面のステインインを取るだけの効果しかありません。テトラサイクリン歯は、歯の内部から変色しているので、歯医者で行うホワイトニングでも十分な効果は期待できません。

5

テトラサイクリンの症例

歯頸部が褐色に変色したテトラサイクリン歯
歯頸部が褐色に変色したテトラサイクリン歯

軽度の変色ですが歯頸部にあるためホワイトニングがやや難しいケースです。

歯の中央部に褐色のラインができているテトラサイクリン歯
歯の中央部に褐色のラインができているテトラサイクリン歯

ホームホワイトニングでかなり綺麗になる可能性のある症例です。



かなり、重度のテトラサイクリン歯です。
かなり、重度のテトラサイクリン歯です。

全歯牙に渡って黒褐色の変色が起こっています。 ホワイトニングだけでは難しくラミネートベニヤの適応症例です。

前歯にはテトラサイクリン歯が認められません。
前歯にはテトラサイクリン歯が認められません。

前歯の変色が見られないところを見ると8歳から9歳頃テトラサイクリンの服用をしたものと思われます。

6

テトラサイクリンにより歯が変色した芸能人

以前テトラサイクリンによる歯の変色があった思われるキャイーンの天野さん
以前テトラサイクリンによる歯の変色があったと思われるキャイーンの天野さん
■ テトラサイクリンによる変色歯を治療した芸能人

テトラサイクリン変色歯が以前から気になっていた芸能人でキャイーンの天野さんがいらっしゃいました。

ある時、天野さんの歯の色が全く違っている事に気づきました。すぐに治療したのだと気付ました。

歯科の専門家ならではの目線でつい口元に目がいってしまうのは習性でしょうか。あくまでも想像ですが、治療法は、ホワイトニング、ラミネートベニア、セラミック冠などが考えられますが、あれだけ黒褐色に変色しているのだからホワイトニングだけでは無理であろうなどと考えてしまいます。

おそらく最も可能性の高いのはラミネートベニアで修復したのではないかなどと想像してみたりもします。

7

テトラサイクリン変色歯は1950年代から出現

テトラサイクリンの変色歯の歴史

抗生物質のテトラサイクリンは有用な薬物ですが、アメリカでは1950年代からテトラサイクリン系抗生物質の服用により、歯の変色が問題となりました。

1963年にアメリカのFDAが妊婦や乳幼児に対してテトラサイクリン系抗生物質の投与を警告したにもかかわらず、1970年代から80年代にかけて、患者が急増してしまいました。

8

テトラサイクリン変色歯の薬害で訴訟に勝てる?

裁判で勝つのは難しい

テトラサイクリン変色歯はテトラサイクリンの副作用による薬害です。だとすると、「裁判で勝訴する可能性があるのでは」と思われがちですが、現実にはかなり困難なようです。

当時の感染症がテトラサイクリングを使用しなくても良いほどの状態であったことを、他の医師が診断した客観的、合理的なデータを示す必要があるからです。

保険適用になるの?

テトラサイクリン変色歯に対するホワイトニングやラミネートベニアなどの治療はすべて自費診療となり保険適用にはなりません。

スポンサーリンク

テトラサイクリン変色歯のご相談は江戸川区篠崎駅の歯医者
ふかさわ歯科クリニック篠崎

ふかさわ歯科クリニック篠崎院長 歯科医師の深沢一

執筆者 院長 深沢一

お気軽にご相談下さい。
相談・カウンセリング受付中
電話:03-3676-1058

東京都江戸川区、千葉県から来院多数、
都営新宿線篠崎駅から徒歩1分のふかさわ歯科クリニック篠崎

診療時間

月〜金曜日 土曜日 日曜日
9:00〜19:30 8:00〜18:00 8:00〜17:30

ホワイトニング関連コンテンツ

劇的に歯を白くするホームホワイトニングの効果的なやり方5つの戦略!

劇的に歯を白くするホームホワイトニングの効果的なやり方5つの戦略!

ホームホワイトニングで効果的に歯を白くするには1日の施術時間、期間、定期的に行うタッチアップの頻度、ホームホワイトニングジェルの濃度などがポイントになります。ホワイトニング前に行うクリーニングも効果を高める方法の一つです…

ラミネートベニアは前歯のすきっ歯、変色歯の治療に最適

ラミネートベニアは前歯のすきっ歯、変色歯の治療に最適

ラミネートベニアはテトラサイクリン変色歯の治療に適しています。また、前歯のすきっ歯を治す方法としても優れています。ラミネートベニヤでは出っ歯の治療は出来ません。ラミネートベニアよりも薄く出来るルミネアーズは歯をほとんど削らないのが特徴です…

歯医者おすすめ!研磨剤なしホワイトニング歯磨き粉4厳選

歯医者おすすめ!研磨剤なしホワイトニング歯磨き粉4厳選

市販の歯のホワイトニング歯磨き粉は、歯本体を白くするものではなく、歯の着色・ステインを除去するものです。従って、歯磨き粉を使っても白くならないと誤解しないように。人気があり、おすすめの研磨剤を含まない歯磨き粉はシュミテクト、ポリリン酸、ルシェロ ホワイト?"

診療メニュー

ふかさわ歯科
クリニック篠崎のご案内

患者様の
「こうしてほしい」を実現します。
ふかさわ歯科クリニック篠崎では、納得いくまでのカウンセリング、安心してお子様を預けられるキッズスペースと保育士、
可能な限り痛くない無痛治療、拡大鏡・セファロ・血液の遠心分離機・拡大鏡・レーザー・ポイックウォーター・画像解析システムなどの
最新機器を利用した総合治療を実施しております。
また、診療室は個室・半個室・防音個室があり、ベビーカーや車いすでも入って頂けるスペースを確保しています。
地域に密着した歯科医院をこれからも目指して行きます。

診療についてのご相談

お電話またはフォームにてご連絡ください。

03−3676−1058
オンライン予約
診療時間
9:00~13:00    
14:30~19:30    
8:00~13:00          
14:00~18:00
14:00~17:30            

※祝祭日も同じ時間で診療。最終受付時間は診療終了時間の30分前。

ブログを見る