

伝えたい! 歯の疑問: 虫歯
歯髄再生治療-ナノバブル洗浄殺菌と
歯髄幹細胞の培養・移植
皆様の健康をトータルサポート。
歯髄再生治療は、ナノバブルの泡(直径約100~300nm)で、ナノ多孔質フィルムに加圧気圧(0.1~0.25Mpa )を通過させて発生させます。
無菌化した根管内に自家歯髄幹細胞を培養したものを移植し、歯髄・象牙質の再生を図ります。虫歯治療は江戸川区篠崎駅の歯医者。
都営新宿線「篠崎」駅徒歩1分。
03−3676−1058東京都江戸川区篠崎町7-27-23-千葉銀行3F
伝えたい! 歯の疑問: 虫歯
皆様の健康をトータルサポート。
歯髄再生治療は、ナノバブルの泡(直径約100~300nm)で、ナノ多孔質フィルムに加圧気圧(0.1~0.25Mpa )を通過させて発生させます。
無菌化した根管内に自家歯髄幹細胞を培養したものを移植し、歯髄・象牙質の再生を図ります。虫歯治療は江戸川区篠崎駅の歯医者。
虫歯が深く、神経を抜いた歯の歯髄を再生する研究が進んでいます。長寿医療研究センターでは、世界初の歯髄再生治療に成功しています。
国立長寿医療研究センターの再生医療研究部の中島美砂子先生は、5症例の歯髄再生の成功例を発表しています。
※ まだ研究段階なので、当院での臨床応用は行なっておりません。
以下は、簡単にまとめた治療の流れです。
※下記根管の模型は1本の単純な形をしていますが、実際の根管は木の幹と枝のように複雑になっています。
虫歯が神経まで達すると「抜髄」と言って神経を取る治療が必要です。通常、ファイルという針のような治療器具を使って細菌感染した象牙質を掻き取る治療を行います。
奥歯になるほど根管治療は難しくなります。特に大臼歯では歯根(神経)の数が3~4本あり、更に神経の走行が複雑で根管治療は困難を極めます。その為、完全なる根管の無菌化は不可能で、根尖病巣が出来ることがしばしば起こります。
そこで数年後、痛みが起こり再根管治療が必要となります。これが現在までの根管治療の実情です。そこで、再生医療による歯髄の再生治療に期待がかかるわけです。
ナノバブルは、直径約100~300nmの泡で、ナノ多孔質フィルムに加圧気圧(0.1~0.25Mpa )を通過させて発生させます。
ナノバブルと薬剤(抗生物質)の混合物を根管内に入れると薬剤が象牙細管内に深くまで入り込み除菌します。
ナノバブル薬剤導入システムで犬感染根管歯の歯髄再生に成功しています。ナノバブルと抗生剤を併用した群では3回の導入治療で菌が検出されなくなりました。
一方、抗生剤のみの群(従来の治療法の根管貼薬)では4回の治療でも菌が検出されました。
感染根管治療においては根管内の無菌化が歯髄再生治療の成功のカギを握っていると言っても良いでしょう。
幹細胞は遊走性が高いことを利用し、歯髄未分取細胞を膜を通すことで歯髄膜分取幹細胞の培養を行います。
知歯(親知らず)などの不用歯から自家歯髄幹細胞培養を行い、無菌化した根管内に移植します。根管上部はコンポジットレジンなどで密封します。
これにより歯髄内の神経や血管が再生され、歯根に栄養が行き渡るため、強度が復活します。
従来の治療法では、ここでガッタパーチャーポイントで出来るだけ根管を緊密に封鎖し、細菌の生息環境を出来る限り狭くする様に努めます。
コンポジットレジンで充填密閉した上部は、強度を取る為に金属製のコア(土台)を立てて、通法に従いプレパレーション(人工の冠を被せる為の土台の形を削る)を行います。
続いて印象採得(石膏模型を作る為の型どり)行います。
従って、虫歯で歯冠が大きく崩壊したケースでは、深いポスト(根っこの中深くに立てる芯棒の様なもの)が作成出来ないので、この治療の対象とはならないでしょう。
技工士によって作られた冠をセメンティングして治療は終了します。被せ物にはポーセレン、ジルコニア、金属など様々な種類があります。
ステップ6~ステップ7にかけては、通常の治療と同じです。
神経が再生されれば、従来しばし起こっていた歯根破折のリスクから解放されることになります。
執筆者 院長 深沢一
東京都江戸川区、千葉県から来院多数、
都営新宿線篠崎駅から徒歩1分のふかさわ歯科クリニック篠崎
診療時間
月〜金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
9:00〜19:30 | 8:00〜18:00 | 8:00〜17:30 |
リグロスとは、歯周病の進行で歯槽骨が垂直性骨吸収を受けた部位の再生を図る歯周組織再生剤です。フラップ手術(歯肉剥離掻把術)後、リグロス塗布で歯槽骨や歯根膜を効果的に再生させます。当院はリグロス治療できる東京の歯科です。保険適用され安い治療費で出来ます。
歯周病
痛み・腫れ・膿・出血
親知らず
差し歯・詰め物・ブリッジ
小児歯科
小児矯正
矯正歯科
口腔外科
歯科全般
虫歯
審美歯科
ホワイトニング
インプラント
口臭
予防歯科
患者様の
「こうしてほしい」を実現します。
ふかさわ歯科クリニック篠崎では、納得いくまでのカウンセリング、安心してお子様を預けられるキッズスペースと保育士、
可能な限り痛くない無痛治療、拡大鏡・セファロ・血液の遠心分離機・拡大鏡・レーザー・ポイックウォーター・画像解析システムなどの
最新機器を利用した総合治療を実施しております。
また、診療室は個室・半個室・防音個室があり、ベビーカーや車いすでも入って頂けるスペースを確保しています。
地域に密着した歯科医院をこれからも目指して行きます。
お電話またはフォームにてご連絡ください。 03−3676−1058 |
オンライン予約 |
---|
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
14:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
8:00~13:00 | ○ | ○ | |||||
14:00~18:00 | ○ | ||||||
14:00~17:30 | ○ |
※祝祭日も同様です。概ね最終受付時間は、診療終了時間の30分前です。