朝8時~ 夜8時迄
月~金:9~20時 /土:8~18時/日:8~17:30
※全日昼休みあり ※正月3ケ日除く
キッズルーム&保育士在勤
親御様の診療中にお子様をお預かり致します。
完全個室・半個室・防音の
診療室・個室ケア専用診療室
車椅子もOK
患者様の「痛い」「怖い」といった身体的・精神的負担を可能な限り減らしています。
歯周病菌に特殊な薬剤を付着させ、レーザー光で歯周病菌を破壊する光殺菌方法です。
短時間で無痛的に行うことが出来ます。
患者様の「痛い」「怖い」といった身体的・精神的負担を可能な限り減らしています。
最新機器と熟練の技術、蓄積された経験で患者様にやさしい治療を約束します。「歯医者が痛くて嫌だ。」と思いの方は、ぜひ当院へお越しください。
40歳以上で2千万人を超え、男性の2人に1人が抱えている成人病、通称「メタボ」。歯周病菌は血管内に入り込み、血管を痛めつけ、全身の健康に悪影響を与え「メタボリックシンドローム」と「糖尿病」を悪化させ、高血糖・高血圧・高脂血症・動脈硬化・心筋梗塞・脳卒中を発症させます。当院は患者様の全身の健康をお守りする為に、歯科予防処置の専門家として高い志を持った勤勉でプロ意識の高い大勢の歯科衛生士達が、《歯周病》と《虫歯》の《予防》《改善》に、全力で取り組んでおります。
虫歯がなく綺麗な歯並びを中学に上がるまでに獲得すれば人生において大きなアドバンテージを得られます。矯正歯科は見た目だけの問題ではありません。様々な機能的問題と関わるのが健全な歯並びです。
プレオルソやMFTで舌の正しい使い方を学んで子供の出っ歯、受け口、八重歯などの悪い歯並びを矯正す方法を紹介。子供の成長発育(年齢)に合わせたアプローチが可能で、取り外しが出来ること、経済的であることなど負担が少ない矯正方法です。
出っ歯、受け口、八重歯などの悪い歯並びは、「おっぱい」をあまり飲まなかったこと、「指しゃぶり」、「舌突出癖」、「口呼吸」など子供の時の悪習癖が原因となる場合が多いです。 指しゃぶりをやめさせる方法、口呼吸から鼻呼吸へ変える方法、 赤ちゃんの離乳食と幼児のご飯などの詳細を知りたい方は、ぜひ当院へお越しください。
保険適用されたリグロスで歯周組織の再生医療、自分の血液から作ったCGFと人工骨を混ぜてたものを応用し、歯周病で失った歯槽骨や骨の量が不十分なインプラント手術や根尖病巣の根先切除術骨後の骨の回復に再生療法を応用しています。
乳歯や親知らずの中には良質な幹細胞が含まれています。幹細胞は分裂して同じ細胞を作る能力と別の種類の細胞に分化する能力を持っています。今まで再生医療のために幹細胞を採取するのは臍帯血や骨髄からが一般的でしたが、歯髄細胞は細胞の増殖能力の高く、歯という硬組織にガードされて遺伝子に傷がつきにくく、しかもiPS 細胞を作り出すことが可能です。
歯髄細胞を利用した再生医療はおもに脳梗塞や脊髄損傷など神経再生や血管障害、糖尿病、虫歯治療など様々な実用研究が進んでいます。
歯周病(歯槽膿漏)の原因は、単なる歯周病菌の感染だけではなく歯周組織の細胞環境の問題です。 高濃度ビタミンC点滴では、コラーゲンの合成促進や活性酸素による酸化ストレスの軽減をすることで、歯周病を体内から治していこうとする治療法です。
糖化とは身体のタンパク質と過剰に摂取した炭水化物や砂糖と結合し、タンパク質の劣化が起こる現象です。糖化によって起こる全身的な疾患の代表例として糖尿病、歯周病、皮膚のたるみ・シワ、アルツハイマー病、骨粗しょう症、筋力低下、がん、白内障などが挙げられます。
ホームホワイトニングは、ご自宅で行なう方法です。マウスピース(樹脂製カスタムトレー)とホームホワイトニングキットを御自宅へ持ち帰っていただき、御自分でマウスピースの中にホワイトニングジェルを入れて使います。多くの場合、4週間程度の時間をかけると最良の結果をもたらします。
テトラサイクリン変色歯のホワイトニングとポーセレンラミネートべニア法について。
1度の施術(12分×8分×8分の3回光照射)で平均3~6シェードの変化が起こります。 その日の内に白くなるので結婚式を控えた方などにブライダルホワイトニングとして適しています。
ホームホワイトニングと併用したデュアルホワイトニングは歯の白さの維持に威力を発揮します。歯の内側からウォーキングブリーチは神経の無い変色歯を白くする方法です。
歯科インプラントの基礎知識。インプラントのメリット・デメリット、入れ歯やブリッジとの違い、歯を抜けたままに放置すると起こるトラブル、手術の身体的リスク要因、インプラント術中、術後に起こりうるトラブル、術後の食事についてなど...
術後のメインテナンス、診断方法(パントモX腺・CTスキャナー)、補助的の手術法(ソケットリフト、リッジエキスパンジョン)などの解説も…
2019.12.11 | 年末年始の診療について 12月30,31日の診療は、急患の方の応急処置のみとさせて頂きます。また、1月4日から通常診療となります。 |
---|---|
2019.12.09 | キシリトールの虫歯予防効果は実際どうなの? |
2019.12.07 | 首や肩のコリ、頭痛はTCH(歯牙接触癖)が原因かも顎関節症の治療から分かったTCHとは? |
2019.12.06 | なぜ歯ぎしり・食いしばりをするか?夜間低血糖症が歯ぎしりの原因か? |
2019.03.04 | "伝えたい! 歯の疑問"を作成しました。順次コンテンツを追加しますのでお楽しみに!歯の疑問はこちら。 |
2019.02.22 | 歯科衛生士を募集しています。採用情報はこちら。 |
2019.02.22 | 歯が痛く腫れた原因と対処法を追加しました。 |
2019.01.23 | 毎週水曜日診療します。1年ほどお休みしていました水曜日の診療を再開しました。 |
2019.01.08 | ブログを月に4回ほど更新しています。ブログはこちら |
当院では、特にカウンセリングに力を入れています。
検査や治療の前には、じっくりとお話ができるカウンセリング時間を必ず設けていますので、どんなことでもお気軽にご質問ください。
所要時間・費用ともに、ご希望があればご相談ください。
診療する内容に応じて、保険診療、自費診療(保険外診療)を提案いたします。
当院では初診の方限定で、ネットでの御予約も受け付けております。 スムーズで適切な診療を行う為に、出来るだけ具体的にご記入下さいませ。
【注意】矯正やインプラントなどの相談は、電話で直接予約をお願いいたします。
ふかさわ歯科クリニックでは年間を通してバレンタイン,ひな祭り,夏祭り,お正月,ハロウィン,クリスマスなどの各種イベントを開催しています。また、年に1回キッズクラブのイベントを母親参加で行っております。奮ってご参加ください。
東京都江戸川区篠崎で歯科衛生士のお仕事を探されている貴方!ふかさわ歯科クリニックを見学してみませんか?
医)スマイル会では、歯科衛生士・歯科助手を募集中。成長できる環境作りを整え【有給取得100%】【産育休あり】【週休3日制】で長く働きやすい職場。認定歯科衛生士も目指せます!
車椅子の患者さんの為に院内はバリアフリーになっています。大人用診療室、子供用診療室、インプラント治療専用室、12畳の広々としたチャイルドルーム、ホワイトニングや口腔ケア専用診療室など、各治療の用途に合わせた施設となっています。
口腔ケア健診 (介護予防) |
口腔ケア健診-介護予防 「江戸川歯つらつチェック」 65歳以上の江戸川全区民が毎年1回無料で受けられます。 ※ ただし、5年毎の成人歯科検診の対象となる方(江戸川区内在住の20歳・25歳・30歳・35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の方)は、この江戸川歯つらつチェックの対象外となります。 |
---|---|
成人歯科検診 (歯科疾患予防) |
5年毎 20歳~70歳まで、実施期間6月1日~11月30日 |
口腔がん個別検診 (口腔がん早期発見) |
40歳以上 2年毎に無料で受けられます。 江戸川区がん予防・健康部健康推進課に電話、または申込用紙をFAXして検診票をお取り寄せください。 ☎ 03-5661-2463 FAX 03-3674-5876 |
口腔がん集団検診 &講演会 |
毎年9月と3月の年2回、無料口腔がん集団検診(完全予約制)&講演会が開催されます。会場は開催日ごとに変わります。申し込みは開催日の約1か月前から電話受付いたします。(☎ 03-3672-1634 ※詳細は江戸川区歯科医師会) 口腔がん検診の詳細を読む |
妊婦歯科健診 | 妊婦が歯周病や虫歯になっていると、妊産婦本人ばかりではなく胎児や生まれてきた乳幼児に対してリスクが高くなります。歯周病になっていると低体重児での出産や早産のリスクが高まります。 また、虫歯になっていると養育中の乳幼児に対して虫歯菌の感染が強まり、子供は一生にわたって虫歯になるリスクを背負うことになります。 詳しくは妊婦と低出生体重児や早産、 妊婦の虫歯の感染、歯周病や虫歯を予防するをご覧ください。 無料妊婦歯科健診の概要は江戸川区のホームページを参照ください。 |
患者様の
「こうしてほしい」を実現します。
ふかさわ歯科クリニックでは、納得いくまでのカウンセリング、安心してお子様を預けられるキッズスペースと保育士、
可能な限り痛くない無痛治療、拡大鏡・セファロ・血液の遠心分離機・拡大鏡・レーザー・ポイックウォーター・画像解析システムなどの
最新機器を利用した総合治療を実施しております。
また、診療室は個室・半個室・防音個室があり、ベビーカーや車いすでも入って頂けるスペースを確保しています。
地域に密着した歯科医院をこれからも目指して行きます。