オーダーメイド予防歯科プログラム

虫歯や歯周病の原因やリスクをしっかりと把握し、最適な予防歯科を提供するために、江戸川区のふかさわ歯科クリニック篠崎では患者さまのお口の状態や生活習慣を詳しく診査します。そして、オーダーメイドの予防プログラムを提案し、実施することで、虫歯や歯周病を未然に防ぎます。

当院では、担当制の歯科衛生士が一貫して患者さまのメインテナンスを行います。些細な変化も見逃さず、常に最適な管理を行うことで、安心して治療を受けていただけます。また、患者さまと密なコミュニケーションを取り、不安や不明点に対して丁寧に対応いたします。

プロフェッショナルケアとセルフケアの両方を組み合わせ、健康なお口を維持するためのサポートを行います。予防歯科の重要性を理解し、日々の生活の中で実践することで、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らしましょう。

予防歯科に通っている人は、60歳以上になっても20本以上の歯が残っています。痛くなったり歯茎が腫れたりしてから歯科医院に行くのではなく、予防の為に通院すれば、むし歯や歯周病の早期発見と早期治療が出来ます。結果として歯の健康寿命が長くなり、残存歯数を増やすことができます。

予防歯科が普及している欧米の医療先進国と日本とでは80歳の残在歯数に2倍もの差が出ています。あなたも「痛くなったから歯科へ行く」を今日から「痛くならないように歯科に通う」に変更してみませんか?

定期的なメンテナンスで虫歯と歯周病を予防しましょう

定期的なメンテナンスで虫歯と歯周病を予防しましょう

虫歯の治療で削って詰める治療は一見綺麗に治ったように見えますが、人工物である被せ物や詰め物は永久的なものではありません。そのため、再発のリスクが高まり、再治療が必要になることが多いです。削る治療が繰り返されると、ご自身の歯の寿命が減少し、最終的には歯を失うリスクが高まります。

このリスクを減少させるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。歯科医院での定期的なチェックと適切な予防ケアにより、口腔環境を整え、むし歯や歯周病の再発を防ぎましょう。痛みを伴う治療を避けるためにも、予防が最善の方法です。

当院では、患者さま一人ひとりに合わせた予防プランを提案し、健康な歯を守るためのサポートを行っています。定期的なメンテナンスで、ご自身の歯の健康を守りましょう。

歯の健康を守るリラックス空間:予防専用ルーム

予防歯科・メンテナンス専用ルーム

当院の予防専用ルームは、治療用診療室とは異なるリラックスできる落ち着いた雰囲気を大切にしています。少しでも気持ちよくメンテナンスを続けていただけるよう、快適な空間づくりを心がけています。

3部屋ある予防専用ルームには、最新の予防専用機器「エアフロー」を完備。経験豊富な歯科衛生士が、丁寧に歯のメンテナンスを行います。

快適な空間でしっかりとしたケアを受けながら、健康な歯を長く保ちましょう。ぜひ、当院の予防専用ルームで、安心してメンテナンスを続けてください。

歯の健康が全身を守る:予防歯科の新しい時代

近年、予防歯科の重要性がますます高まっています。口腔ケアを徹底することで、糖尿病や動脈硬化、心臓病や脳梗塞などの全身疾患の発症や重症化を予防できることが明らかになってきたからです。

歯の定期健診を受けている人は、受けていない人に比べて生涯の医療費を抑えられます。

歯を守ることは、身体全体の健康を守ることにつながります。

歯科医院で行うプロケア

当院では虫歯や歯周病の方のプロフェッショナルケアにエアフローやPMTCによる歯のクリーニングを取り入れています。

歯周ポケットのプラーク除去に最適!エアフローの実力

歯周ポケットのプラーク除去に最適!エアフローの実力

エアフローはステイン着色汚れをピカピカにクリーニングするだけでなく、歯周ポケット内のプラークを除去するのにも大変効果的です。

そのため、歯周病のメンテナンスに非常に有効だと言えます。エアフローの先端を歯周ポケットに向け、エリスリトールパウダーを噴射します。

イラストのように歯石が残っている状態で行うのではなく、まず歯石を完全に除去してから、歯周ポケットの深さに合わせてメンテナンスの間隔を決めます。

エアフローによるプラーク除去:実際の治療風景

エアフローによるプラーク除去:実際の治療風景

エアフローの先端が歯周ポケットに向けられ、歯肉の周辺のプラークやステイン着色汚れと同時に虫歯菌の除去や歯周ポケット内の細菌の除去を行なっています。

エリスリトールパウダーが飛び散っているのがわかりますね。

エアフローによるプロフェッショナルケアの術前と術後

エアフローの術前
エアフロー治療前の顕著なステイン汚れ

歯の表面に顕著な着色汚れが見られます。特に歯と歯の間や歯肉の近くに濃い汚れが集中しています。

歯肉に腫れや炎症の兆候は見られませんが、プラークやステインの蓄積が明らかです。このような状態は、定期的なクリーニングやメンテナンスが必要です。

エアフローの術後
施術後 口腔の健康を守るプロケアの重要性

エアフローによってステイン着色汚れの除去を行い、同時に歯周ポケット内のプラークの除去を行なってから約一週間後の歯と歯茎の状態です。

術前と比較すると、汚れの程度は少なく、歯肉は健康的なピンク色に変化し、引き締まってきています。定期的なクリーニングが必要であることがわかります。

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

当院では虫歯や歯周病の方のプロフェッショナルケアにPMTCによる歯のクリーニングを取り入れています。エアフローの方が歯面清掃効率は高いのですが、エリスリトールパウダーが苦手という方にPMTCを実施しております。

Professional Mechanical Tooth Cleaning
PMTCとは専用の器具を用いたクリーニングのことです。国家資格を持つ経験豊富な歯科衛生士が、歯ブラシでは届かない隙間の磨き残しを徹底的に除去します。痛みはなく、施術後の白さとツルツルの感触を実感していただけます。

PMTC後はフッ素を使った処置で歯の健康を守り、予防効果も高めます。このように最新の技術を駆使して、スッキリと綺麗な口内環境を維持します。
PMTC

PMTCの効果

STEP

徹底的なクリーニングで健康な口内環境を取り戻しましょう

長期間の適切な歯磨きやクリーニングが行われなかったことにより歯茎は赤く腫れ、プラークや歯石の堆積が見られます。これにより、歯周病や虫歯のリスクが高まっています。このような状態は、専門的な歯科クリーニングと治療が必要です。

大量の歯石と歯垢が付着

STEP

歯石除去(スケーリング後の口腔内

これは歯石取りを行って約一週間経った時の口腔内写真です。

歯石除去と同時にプラーク除去も行なっているので、かなり歯茎の炎症も取れてきているのが分かります。

特に下前歯の一部には大きな磨き残しが見受けられます。これらは適切な歯磨きや定期的なクリーニングが不足しているからです。

歯石除去完了

STEP

歯垢染め出し液による歯みがき指導

染め出しをしてみると、ほとんどの歯の歯面にプラークがべったりついているのが分かります。

正しい歯みがき指導とpmtcを行いました。

歯垢染め出し液によるチェック

STEP

PMTC約1週間後の口腔内

PMTCを行い約一週間後の下顎前歯の歯茎の状態です。

歯茎からわずかな出血が認められるものの、歯茎の炎症はほとんど取れ、かなり引き締まった状態になっています。

今後も、適切な歯磨き指導と定期的な専門的クリーニングを実施していく予定です。

pmtc約1週間後の口腔内写真

口腔病原菌の除菌(歯科3DSセラピー)

歯科3DSセラピーは、国立感染症研究所の花田信弘先生らによって開発された予防治療法で、Dental Drug Delivery System(デンタルドラッグデリバリーシステム)の略称です。

この方法は、薬剤を歯に直接届ける専用のマウスピースを作成し、それに薬剤を注入して口腔内に装着することで行われます。虫歯や歯周病のリスクが高い人に対して効果的な除菌方法です。

子どもの予防歯科

小児歯科における予防処置には以下の様なものがあります。

方法

 フッ素塗布

高濃度のフッ素を使用します。フッ素塗布のページへ。

方法

 シーラント

乳臼歯や第一大臼歯の溝を流動性レジンで埋める処置です。シーラントのページへ。

自分で行うセルフケア

当院では自宅で行う予防も極めて重要と考えております。そのため、一人一人に合わせたセルフケアの方法も適宜指導いたしております。

毎日の歯みがきを見直そう!正しい方法で健康な歯と歯茎を維持

毎日の歯みがきを見直そう!

毎日、正しい歯みがき方法を実践していますか?歯科医院での指導を受けたことがある方でも、磨き残しが発生することがあります。

自分の歯を磨いているとき、特に歯ブラシの毛先が開いていると、効果的に歯垢を取り除くことが難しくなります。そのため、歯ブラシは定期的に取り替えましょう。

さらに、歯茎を痛めないように優しく磨くことが大切です。当院では、あなたに合った歯みがき方法を提案します。毎日の歯みがきで磨き残しを防ぎ、健康な歯と歯茎を維持しましょう。

フッ素入り歯磨き剤のおすすめポイント

フッ素入り歯磨き剤

皆さまは、フッ素入り歯みがき剤を使うことの重要性をご存知ですか?フッ素は歯質を強化し、むし歯の発生や進行を効果的に防ぐことができます。

日常的にフッ素入り歯みがき剤を使用することで、歯の健康を守り、むし歯のリスクを大幅に減少させることができます。毎日の歯みがきに、フッ素入り歯みがき剤を取り入れて、健康な歯を維持しましょう。是非、一度お試しください!

歯の健康を守る歯間ブラシ・フロス

歯の健康を守る歯間ブラシ・フロス

患者の皆さま、毎日の歯みがきにどのような道具を使っていますか?歯ブラシだけでは、歯と歯の隙間に残った汚れを完全に取り除くことは難しいことがあります。

そこで、歯間ブラシやデンタルフロスの併用をおすすめします。歯間ブラシは歯と歯の隙間に入り込み、細かな汚れを効果的に除去します。

また、デンタルフロスはさらに深い部分の汚れを取り除き、虫歯や歯周病の予防に役立ちます。毎日のケアにこれらのツールを取り入れて、より健康な歯と歯茎を維持しましょう。ぜひ、お試しください!

キシリトールガムで虫歯予防を強化しましょう

キシリトールガム100%

キシリトールが虫歯予防に効果的であることをご存知ですか?キシリトールは虫歯菌であるミュータンス菌の活動を減少させる効果があります。

特に、キシリトールガム100%の製品は、ミュータンス菌の減少に大きな効果を発揮します。毎日の歯みがきに加えて、キシリトールガムを噛むことで、虫歯のリスクをさらに低減させることができます。ぜひ、虫歯予防のためにキシリトールガムを取り入れてみてください!

【Amazonで購入】

キシリトールガム100%

【楽天で購入】

キシリトールガム100%

江戸川区では無料の歯科健診が4つあります。それぞれ受けられる年齢や回数に制限がありますが有効活用してください。江戸川区歯科医師会会員の歯科医院でのみ受診可能です。当院は江戸川区歯科医師会会員です。

  • 成人歯科健診
  • 江戸川歯つらつチェック
  • 妊婦歯科健診
  • 口腔がん検診

いつでも
お気軽にご相談ください

ふかさわ歯科クリニック篠崎で、専門の歯科衛生士による予防歯科で虫歯や歯周病を未然に防ぎましょう。定期的な歯科健診と歯のクリーニング、そして歯磨き指導を受けることで、健康な歯を一生維持できます。歯科健診では、歯科衛生士が患者様一人ひとりに合ったメインテナンスを実施し、病気の早期発見と予防に努めます。予防歯科の実践は歯の寿命を延ばし、全身の健康にも寄与します。江戸川区篠崎にて、徹底した予防をご希望の方は当院までお気軽にご相談下さい。

予防歯科記事一覧

予防歯科
虫歯、歯周病、口臭予防に効果的な ポイックウォーターの作り方と使い方
虫歯、歯周病、口臭予防に効果的な ポイックウォーターの作り方と使い方
予防歯科
フッ素が初期虫歯を再石灰化
初期虫歯はフッ素の再石灰化力で自力で治す
予防歯科
フッ素塗布
フッ素塗布
予防歯科
フッ素スプレー・レノビーゴの使い方
フッ素スプレー・レノビーゴの使い方
予防歯科
フッ素洗口液・ミラノール顆粒の使い方
フッ素洗口液・ミラノール顆粒の使い方
予防歯科
フッ素入り歯磨き粉の使い方
フッ素入り歯磨き粉の使い方
予防歯科
フッ素入り歯磨き粉・洗口液の選び方
フッ素入り歯磨き粉・洗口液の選び方
予防歯科
キシリトールガムの効果
キシリトールガム100%の効果
予防歯科
キシリトールの効果
キシリトールの虫歯予防効果
予防歯科
キシリトールとフッ素の相乗効果
キシリトールとフッ素の相乗効果
予防歯科
MIペーストの再石灰化効果で初期虫歯を自力で治す
MIペーストの再石灰化効果で初期虫歯を自力で治す
予防歯科
歯垢染め出し液
歯垢染め出し液
予防歯科
電動歯ブラシ
電動歯ブラシ
予防歯科
つまようじ法
つまようじ法
予防歯科
バス法
バス法
予防歯科
スクラッピング法
スクラッピング法
予防歯科
フォーンズ法
フォーンズ法
予防歯科
おすすめの歯間ブラシと使い方
おすすめの歯間ブラシと使い方
予防歯科
おすすめのデンタルフロスと使い方
おすすめのデンタルフロスと使い方
予防歯科
エアフロー
歯のクリーニング【エアフロー】
予防歯科
デブライドメントとポケットディプラーキング
デブライドメントとポケットディプラーキング
予防歯科
PMTC
歯のクリーニング(PMTC)
予防歯科
リカルデントガムの再石灰化効果で初期虫歯を自力で治す
リカルデントガムの再石灰化効果で初期虫歯を自力で治す
予防歯科
プラークコントロールレコード
プラークコントロール
予防歯科
ポリリン酸配合のおすすめ歯磨き粉
ポリリン酸配合のおすすめ歯磨き粉
予防歯科
3DSセラピー
3DS 口腔病原菌の除菌

【動画】エアフロー

筆者・院長

篠崎ふかさわ歯科クリニック院長

深沢 一


Hajime FULASAWA

  • 登山
  • ヨガ

メッセージ

日々進化する歯科医療に対応するため、毎月必ず各種セミナーへの受講を心がけております。

私達は、日々刻々と進歩する医学を、より良い形で患者様に御提供したいと考え、「各種 歯科学会」に所属すると共に、定期的に「院内勉強会」を行う等、常に現状に甘んずる事のないよう精進致しております。 又、医療で一番大切な事は、”心のある診療”と考え、スタッフと共に「患者様の立場に立った診療」を、心がけております。