

歯科衛生士 採用情報
東京都江戸川区篠崎で歯科衛生士のお仕事を探されている貴方!
ふかさわ歯科クリニックを見学してみませんか?
医)スマイル会では、歯科衛生士募集中。
東京都江戸川区篠崎で歯科衛生士のお仕事を探されている貴方!
ふかさわ歯科クリニックを見学してみませんか?
医)スマイル会では、歯科衛生士募集中。
スタッフが全国から集まる歯科医院です。
駅前週休3日(週休2日選択可)。各種イベントも豊富。業界トップクラスを誇る充実した研修制度で安心。皆、明るく優しくポジティブで仲よし。良い人が集まっていてとても楽しいクリニックです。
歯科衛生士がアシスタントの3倍の人数で、治療も歯科衛生士中心の予防・歯周病治療・メンテナンス・審美にも力を注いでいるほか、院長主体ではなく、皆で作ることを大切に考えている医院なので、あなたの力やアイデアを大いに発揮出来ます。
初めにどんな教育を受け、どんな志を持った良い仲間と出会えるのかが今後の人生を左右します。私たちと一緒に楽しみながら成長しませんか。全国から集まった20名のスタッフがお待ちしています。
ドクターがイベントマンのキャラクターに変身して登場です。子供達は大喜び。
新人歓迎会の一コマ。ドクターが剥げのカツラをかぶって場を盛り上げる。ドウダ~
キッズフェスタ(夏祭り)では歯科医が着ぐるみを着て子供達と触れ合う♬
キッズイベントイベントの一風景。歯科衛生士による虫歯退治紙芝居。後で○×クイズ♪
忘年会のカラオケとダンスの競演。
ディズニーシー&ディズニーレストランで豪華ビュッフェ。
忘年会の一コマ。クリスマスイベントで使用した衣装で歌と踊りのパフォーマンス。
女性スタッフだけでディズニーシーに行って盛り上がりました。
長かった治療が終了しました。頑張ったで賞の表彰。
治療完了でピース。虫歯にならないようにしましょうね。
自費の治療が完了しました。担当ドクター、歯科衛生士が花束の贈呈。
記念の花束をプレゼントして歯科衛生士達と記念撮影。定期的なメインテナンスには通ってくださいね。
診療終了で、女子会開催。スタッフルームでくつろいで一杯。
ディズニーランドのホテルで行われた忘年会。最後はドクターたちの万歳で締め。
紙芝居で虫歯菌の退治を学習。ちゃんと歯磨きできるかな?
近くのセミナールームを借りて1日ミーティングを開催。終了した忘年会へ突入です。
口腔ケア専用診療室が3部屋あります。
PCソフト、レントゲンなどを使って歯周病の原因や現在の状態、治療法の説明。
口腔内写真カメラ撮影
シーラントやフッ素塗布
印象採得
テック(仮歯)作成
インプラントの補助
歯周組織検査
補綴物試適
セメントアウト
smilekai2525@yahoo.co.jp
☎ 03−3676−1058
(採用担当:深沢 文香)
やりがいを持って仕事に取り組んでいただけるよう、一つの技術ごとに≪見学≫➡≪指導付き施術≫➡≪一人で施術≫の段階を踏んでサポートします。
半日程度の院内セミナーを1ヶ月に1回行っています。
セミナーでは、臨床に直結した実習、院長の講演や症例検討会のほか、新人衛生士さんが参加する場合には、ロールプレイングなども実施して勉強しています。
また、外部講師を呼ぶこともあります。 さらに、外部のセミナーに参加してもらう際の費用は医院が全額負担します。
学びたい方を積極的にバックアップし、成長をお手伝いして、あなたが理想の歯科衛生士に近づく為の最短のルートを示します。
歯科衛生士は認定歯科衛生士を目指すことができます。
当院の患者さまは年齢層も幅広く、保険・自費と診療内容は多岐に渡りますが、様々な症例を幅広く経験できる環境です。経験が浅くてもきちんとサポートしていきますので、安心して働いてください。
研修内容
毎月第二火曜日の午前中に勉強会を行っています。 勉強会の内容は、院長の講演やケースプレゼンテーション(症例発表)、スタッフのケースプレゼンテーション(症例発表)、外部の講師を招いた勉強会、実習など、その回によってさまざまです。
・歯周病に適用する高濃度ビタミンC点滴の実際
・G6PD欠損症の診断の為の血液採取実習
・iPS細胞を作り出すことも可能な乳歯と親知らずは歯髄細胞バンクで保管
・最新の歯周病の知見-原因論(VAN DYKE理論)「感染抑制から宿主強化の時代へ」がテーマ
・小児の歯列不正の発生の原因とその対処法
・ファンクショナルアプライアンスの一種である「プレオルソ」の臨床実習
・矯正分析ソフトの導入と使い方の実習
・口臭(自臭症と他臭症)の原因と治療法
・栄養指導について
・ポイックウォーター 【 POIC WATER 】の知識を深める
・ジルコニアの現在
・高齢者歯科・オーラルフレイルについて、江戸川区の取り組みも含めて
・ホワイトニングのブラシュアップ
入職前に、各人に教育用DVD、CD、資料プリント、イラスト入りの本などの教材を送付いたします。
各自、前もって基礎を学んでおいて頂きます。
一人前の社会人になる為の4日間程の基礎研修 実習しながら楽しく学んでいきます。
【内容】
患者様応対、マナー、敬語の使い方、身だしなみ、ヘアメイクなど。
電話・受付・患者様の診療室への誘導などのロールプレイング。
就業規則の説明。
受付の仕事を覚える。
レジ、レセプトコンピューター、予約・患者説明・各種管理表ソフトなどのPC全般の使い方。
歯科衛生士の業務全般について流れを理解する。
歯科衛生士業務全般の大切な基礎を学びます。
入職後3ヶ月間、昼休みの内、約半分の時間(45~60分程)を利用し、練習と研修を致します。
各自に先輩歯科衛生士がマンツーマンで担当し、落ちこぼれる事の無い様、ていねいに期間内に一通りの事が出来るように指導します。
医療法人スマイル会が全額負担します。
法人指定の研修会の他、自分の行きたいセミナーでもOK。
無事、自信を付けて一人前として独り立ちです。
目標設定
「目標とする歯科衛生士とは」は、人それぞれです。
先ずは、あなた自身の目標を自由に立ててください。例えば、貴方の目標が「歯周病のエキスパートになる」だとしたら、その為には色々な技術や知識の習得が必要です。スケーリングの技術は勿論、患者さんとのコミュニケーションスキル、説明が上手にできる技術、どんな質問にも正しく答えられる豊富な知識などです。
各テーマごとに焦らず、じっくりと磨いていきましょう。
医療法人社団スマイル会は、プライベートが充実してこそ、良い仕事ができると考えています。そのため、週休3日制、年間休日171日以上(さらに勤務年数の増加に伴って有給休暇が増加します。)、有給取得率100%!とお休みも多めです。
有給休暇は事前に申請すれば、周りのスタッフに遠慮して休みにくいということもありません。当院は患者さまの数に対して余裕を持ったスタッフ数を揃えているため、誰かが有給を取得しても問題なく診療できます。そのため、有給休暇の取得率は100パーセントです。
週休3日に加え、ゴールデンウィーク、夏季・冬季休暇に有給休暇を加えれば、10連休も可能です。 オンとオフのメリハリをつけて、お休みのときは十分に休み、休みが明けたらバリバリ働いてください。
医療法人社団スマイル会では、歯科衛生士としての技術や知識を活かして、できるだけ長く勤務して欲しいと思っています。その為に、厚生年金・歯科医師国保・雇用保険・労災保険などに加入するなど、福利厚生を充実させています。
さらに、産休・育休を取得できる体制を整えています。現在の主任歯科衛生士は、産休・育休を経て活躍中です。また、出産を終えたスタッフが、赤ちゃんを連れてミーティングに出席したり、子供を夫に預けられる土・日のみ出勤しているスタッフもいます。
子育て中は勤務時間を短くしたり、日数を少なくして働くこともできます。結婚、出産、子育て、介護など、ライフステージの変化によって働き方を変えることが可能です。
スタッフは子育てに理解があり、子供の急な発熱で、当日休みを取らなければならない日も、肩身の狭い思いをすることはありません。
仕事を諦めることなく、女性が働きやすい職場で、長く活躍してください。
医療法人社団スマイル会では、複数の適正検査を実施しています。面接だけでは知りえない各種の能力や特性を適性検査から判定しています。決して勉強の出来、不出来を見るものではありません。
全国の歯科医院や一般企業で、女性スタッフが辞めてしまう理由のダントツトップは「人間関係」だそうです。
当医療法人でもこの検査を行うまでは他の歯科医院同様、院内でのトラブルがあり、大変苦労しました。
しかし、これらの検査を行ってからは、大変性格の良い・優しい・やる気のある能力や才能に溢れたスタッフに来ていただけるようになりました。そのお陰で、院内の雰囲気も、皆の仲も良く、温かく、前向きに、楽しみながらレベルの高い仕事を行える歯科医院になりました。
新しく来ていただく方にも心地よく働いていただけると確信しています。
現在、在職しているスタッフ(ドクター・歯科衛生士・受付助手・ 事務員)はすべて検査を行って入っていただいている方々です。
入社後には検査の結果を適材適所への仕事の配分や精神面でのケアに役立てています。
当院は、南は沖縄~北は北海道まで地方の方も多く、安心して働いて頂けます。
引越をなさった場合 = 引越補助して10万円。
一人暮しの方 = 住宅補助として、2万円/月値 支給致します。
例)
遠方から当院近くに引っ越しをされた場合の初任給は
新卒(経験の浅い方)=週休2日勤務の方の場合➡月額25万円
入職者全員に就職祝金10万円を差し上げています。
※規定あり
当院では褒めて伸ばすことを第一の目的に考えています。
新人の方は、とかく叱られることが多いため自信を失いがち。
当院では、毎年、充実したプログラムを練り直して作成し、お一人お一人の能力や性格を考慮しながらマンツーマンで確りサポートいたします。
確認シートにより、ご自分の達成度や次にやるべき事を客観的に把握出来ますので、自信を得られると共に今後学ぶべきことが客観的に判断出来るので、楽しく働く事が出来ます。
そして、力のあるスタッフがいるからこそ、患者様に御満足頂ける診療を行うことができると考えています。 特に、長く働いて頂いている方は、医院の宝です。 5年勤続のスタッフには、賞与の他に、金一封が用意しています。 また、退職金制度も整えています。
歯科衛生士の頑張りに対する感謝の気持ちを、しっかり目に見える形で評価することで、モチベーションを維持できる環境作りを心がけています。
私達は、日々刻々と進歩する医学を、より良い形で患者様に御提供したいと考え、各種歯科学会に所属すると共に、院外セミナーへの参加し、そこで得た知識を定期的に開催する院内勉強会を通して全員で知識や技術の共有を行うこと等、常に現状に甘んずる事の無いよう精進しています。
又、医療で一番大切な事は“心のある診療”と考え、スタッフと共に患者様の立場に立った診療を心掛けております。
又、当法人では、徹底した予防処置とインフォームドコンセントを行い、“科学的手法によるリスク診断と予防治療に全力で取り組んでいます。
予防歯科を中心に、将来は、当医院より“カリエスフリー””歯周病の無い口腔"の患者さんを多数産出する事が最大の目標です。
当医院に通われている患者様の約半数が、メインテナンスを目的にしています。そういう意味では歯科衛生士の役割はものすごく重要になってきているともいえます。
仕事は1年の半分。人生の半分は仕事ということです。したがって仕事に喜びを感じられることがとても大切です。
人は誰でも大切にされ、必要とされ、愛されたいと願っています。そうなる為には、先ず、必要とされる努力、愛される努力が必要です。
その努力は、必ず充実した日々を与えてくれ、心を満たしてくれます。
逆に、「こんな仕事はやりたくない」と思っている人は、患者様にも自分にも満足や喜びを与えることは出来ないのではないでしょうか?
仕事に、人生に喜びを感じてる人は、患者様を元気にし、患者様から笑顔を頂きます。
「ここで治療を受けてよかった」「あなたが担当で本当によかった」と思われることは、医療従事者としては何物にも代えがたい喜びです。
仕事のハードルは決して低くはありません。しかし、その中に楽しさを見いだすことができれば、毎日の生活が輝き自信が付き、とても良い顔になっていきます。
どんなことでも努力して、それを達成出来たときの喜びを実感し、すてきな歯科衛生士に成長してください。
職種 | 歯科衛生士 (採用人数 若干名) |
---|---|
応募資格 | 新卒・経験者・復職者 皆歓迎! |
勤務体制 | 週休3日は1日10時間、週休2日は1日8時間 |
勤務時間 | 月~金 8:45~13:00/14:45~20:30 土 7:45~13:00/ 13:45~18:30 日 7:45~13:00/ 13:45~18:00 |
休日 | 完全週休3日制(シフト制)GW、有給休暇、夏季休暇、冬期休暇あり、有給休暇は就業規則による |
福利厚生 | ・交通費支給(限度額:2万円迄) ・歯科治療(保険治療=自己負担金無し・自費治療=半額~45%法人負担)
・単身者補助(規定有) ① 引越費用補助(引越費用補助あり) ② DH一人暮らし手当(2万円/月値) ③ 奨学金補助(月2万円/月値) ※ ②③何れか
・健康診断(年に1度) ・予防接種(インフルエンザ・B型肝炎) ・休業補償給付支給 ・出産後に復帰する場合(.育児休暇・出産手当金・出産育児一時金) ・医療過誤保険法人加入(最高顎3億円) ・各種スタッフ向けイベント |
その他 | 当院は、入職時の研修に非常に力を注いでおりますので 今後のDH人生に、大きな差を感じる事になると思います。 又、前向きな先輩や仲間と過ごす事により、ポジティブな思考が定着すると共に かけがえのない、生涯の宝をえるでしょう。 院外においては、セミナー費用が全額補助と、恵まれた環境です。 |
応募 | 03-6638-8239 担当:今泉 受付時間/●A.M.9:30~P.M.6:30(月ー土) |
smilekai2525@yahoo.co.jp
☎ 03−3676−1058
(採用担当:深沢 文香)
ふかさわ歯科クリニックでは年間を通してバレンタイン,ひな祭り,夏祭り,お正月,ハロウィン,クリスマスなどの各種イベントを開催しています。
患者様の
「こうしてほしい」を実現します。
ふかさわ歯科クリニックでは、納得いくまでのカウンセリング、安心してお子様を預けられるキッズスペースと保育士、
可能な限り痛くない無痛治療、拡大鏡・セファロ・血液の遠心分離機・拡大鏡・レーザー・ポイックウォーター・画像解析システムなどの
最新機器を利用した総合治療を実施しております。
また、診療室は個室・半個室・防音個室があり、ベビーカーや車いすでも入って頂けるスペースを確保しています。
地域に密着した歯科医院をこれからも目指して行きます。