Eラインとは

  • 鼻から顎に引いたEライン(エステティックライン.ハリウッドライン)は綺麗な横顔美人の基準です。
  • 出っ歯では上唇がEラインより外側に、しゃくれでは下唇が内側に入ります。
  • 日本人の理想的な横顔は、Eラインと上唇との距離が1~2mm、下唇は僅かに接するのがベストバランスです。

Eライン(エステティックライン)

口元が出ていること、顎が小さいことで横顔にコンプレックスがあり、eラインがないと悩んでいるあなたへ。

Eラインの正確な診断は歯医者でセファロレントゲン分析でわかります。

Eラインは横顔美人の基準

Eライン
Eライン

セファロレントゲンに引いたEライン

日本人の子供のセファロレントゲンにEラインを引いたものです。このケースではEラインより上下の唇が共に前方に出ています。

このケースでは大人になるにつれ、下顎骨が前方に十分成長すると予想されるので、矯正治療をしなくてもEラインの改善は見込めると判断します。

Eラインで横顔の評価

横顔に鼻の先端から顎の先端に引いたラインをEライン(イーライン)あるいは(エステティックライン・ハリウッドライン)と呼びます。

従って、Eラインが「ある」、「ない」という表現は正しくありません。あくまでも、Eラインと唇との距離で評価するもので、eラインよりも上下の唇が内側にあることが美しいとされます。

矯正治療においては、横顔のセファロレントゲン分析で顔の骨格の評価・診断を行うと同時にEラインと唇との距離も横顔の審美的改善のための参考情報とします。

Eラインは、1954年にアメリカの歯科矯正医ロバート・リケッツが提唱した横顔美人の基準です。

リケッツは世界的に著名な矯正医の1人で歯列矯正の代表的手法の一つであるバイオプログレッシブセラピー法(外部リンク)を考案したり、顔や上下顎の骨格を分析するセフォロ分析法の一つRicketts分析などを開発して矯正歯科界に多大な影響を残しています。

日本人と欧米人のEライン基準の違い

日本人の理想的なEライン
日本人の理想的なEライン

日本人の理想的なEライン

日本人は欧米人に比べ鼻が低く、下顎の先端が後方にある人が多いので、Eラインから1~2mm上唇が後方にあり、下唇はEラインに接するか僅かに後方にあるくらいが理想的とされています。

芸能人で理想的なEラインの横顔を持っている1人に和楽器バンドのボーカル鈴華ゆう子さんが挙げられます。

欧米人のEライン
欧米人のEライン

欧米人のEライン

欧米人は鼻が高く、下顎の先端が前方にある(しゃくれ)人が多いので、上下両唇はEラインからかなり後方に位置する人が多いのが特徴です。

審美的な評価は個人の主観に大きく左右されるので、欧米人のように口元が大きく引っこんだ横顔を良いと思うか、日本人の様な横顔が綺麗だと思うかは各人に委ねたいと思います。

Eラインで日本人の横顔チェック

check

ベストバランス

イラストの様にEラインから唇が僅かに内側に位置している横顔がベストバランスといえるでしょう。

ただし日本人は、鼻が低い方が多いので、上下の唇がEラインに接するくらいまでならベストバランスの範囲になります。

ベストバランス

check

下顎が小さい(顎がない)

出っ歯や下顎が小さい(顎がない)と、Eラインよりも両唇は前方に位置する様になります。口元の見た目は決して良いとは言えませんね。

この様な横顔のことをアデノイド顔貌や口ゴボ(専門用語ではありません)と呼んだりします。

下顎が小さい(顎がない)

check

下顎前突(しゃくれ)

下顎が出ている下顎前突(しゃくれ)の場合、Eラインよりも上唇はかなり内側に位置することが多いですが、これでは審美的に美しい横顔とは言えませんね。

この様に顎がしゃくれているケースでは、子供で成長の過程にあっても、自力でEラインを改善することは出来ません。歯医者さんにご相談下さい。

下顎前突(しゃくれ)

ふかさわ歯科クリニック篠崎では、矯正装置の見た目が気になるという方でも、審美性に配慮した目立たないマウスピース矯正装置をご用意しております。患者さま一人ひとりの口腔内状況を拝見した上でご要望をしっかりと聞き、痛みの少ない無理のない治療計画をご提案いたします。江戸川区篠崎にて綺麗な横顔美人のEラインを作るため矯正治療をご希望の方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。

【動画】アデノイド顔貌

筆者・院長

篠崎ふかさわ歯科クリニック院長

深沢 一


Hajime FULASAWA

  • 登山
  • ヨガ

メッセージ

日々進化する歯科医療に対応するため、毎月必ず各種セミナーへの受講を心がけております。

私達は、日々刻々と進歩する医学を、より良い形で患者様に御提供したいと考え、「各種 歯科学会」に所属すると共に、定期的に「院内勉強会」を行う等、常に現状に甘んずる事のないよう精進致しております。 又、医療で一番大切な事は、”心のある診療”と考え、スタッフと共に「患者様の立場に立った診療」を、心がけております。

Follow me!