歯槽膿漏・歯周病・歯肉炎とは

  • 歯槽膿漏は歯茎が腫れ出血したり、膿が出るなどの症状を指した呼び方です。
  • つまり、歯槽膿漏は重度歯周病の病態を指しているとも言えます。
  • また、歯肉炎は歯周病の初期症状を指すもので歯槽膿漏とは違うものです。

歯周病と歯槽膿漏の違いを徹底解説

昔は歯周病を歯槽膿漏と呼んでいたことも

歯周病≒歯槽膿漏

歯周病≒歯槽膿漏

歯槽膿漏とは歯周ポケット(歯肉溝)から膿が出たり、歯茎から出血する症状を指します。現在でも歯周病と同じ意味として使用されることもありますが、歯周病の病態の1つを指して言っているものです。

「歯槽膿漏」は病名ではないため、歯科医師の間では歯槽膿漏という呼び方はほとんどなくなりつつあります。

新聞やテレビなどにおいても歯周病という用語が用いられるようになっているため、歯槽膿漏という言葉自体いずれ消えゆく運命にあると思います。

典型的な歯槽膿漏の症状

写真は、歯槽膿漏の典型的な症状を呈した症例です。歯茎は腫れ出血が見られます。指で触ると左右ばかりか上下にも動揺します。

歯根を支える歯槽骨はほとんど消失してしまい、もはや歯槽膿漏の治療を行っても残すことが出来ない状態となっています。

さらに強い痛みがあるため、抜歯を選択した症例です。

歯槽膿漏の原因も歯周病と同じ

歯槽膿漏の原因も当然のことなら歯周病と全く同じです。つまり、歯周病菌が造るバイオフィルムによって歯茎の炎症が起こっているのです。

歯周組織が破壊され歯周病が進行していく様子

歯周病で歯槽骨が溶かされていきます

健康な歯の状態から、徐々に歯茎は赤く腫れあがり、そして歯槽骨とともに下がってきます。

しかし、歯茎が下がらず歯槽骨だけが吸収を受けている場合の方が一般的で、しかも、その方が重症になりやすいのです。なぜなら、自覚症状が明確に現れていないので、歯周病を放置してしまいがちだからです。

歯周病とはそれ単体でも恐ろしい病気ですが、その他の様々な全身の病気(心臓病や糖尿病など)を引き起こす原因となることがだんだんわかってきています。 そうならないためにも、普段からの正しいブラッシングと、歯科医院における定期的な検診が大切です。

歯周病と歯肉炎の違い

歯肉炎は歯周病の初期症状

歯肉炎とは歯周病の初期症状を指す言葉です。従って、歯肉炎と歯槽膿漏とは全く別のものと考えて良いです。

※ 前述したように歯槽膿漏は、歯周病末期症状の病態を指しているので。

歯茎に歯肉炎症状

写真は典型的な歯肉炎の症状を呈した症例です。矢印で示した歯に接する歯茎が発赤し少し腫れています。よく見ると、磨き残しが歯や歯茎にべったりと付いているのが分ります。

この状態からでもしっかりとブラッシングする習慣が身に付けば、歯肉炎は直ちに改善します。逆にこのまま悪い歯磨き習慣が続くと歯周病へ発展してしまいます。

歯肉炎は歯槽骨や歯根膜などの歯周組織の破壊は起こっていません。従って可逆的な疾患といえるので、手遅れにならない内にしっかりと治しましょう。

ふかさわ歯科クリニック篠崎では、患者様の大切な歯を1本でも延命するため、軽度歯周病から重度歯周病に至るまで様々な対策を行い、歯周病予防をはじめ、早期発見・早期治療で症状の改善・維持を行い、抜歯回避に努めております。

江戸川区篠崎で歯槽膿漏・歯周病・歯肉炎治療をご希望の方は、ぜひ一度当院までお気軽にご相談下さい。

【動画】歯周病の手遅れの症状

筆者・院長

篠崎ふかさわ歯科クリニック院長

深沢 一


Hajime FULASAWA

  • 登山
  • ヨガ

メッセージ

日々進化する歯科医療に対応するため、毎月必ず各種セミナーへの受講を心がけております。

私達は、日々刻々と進歩する医学を、より良い形で患者様に御提供したいと考え、「各種 歯科学会」に所属すると共に、定期的に「院内勉強会」を行う等、常に現状に甘んずる事のないよう精進致しております。 又、医療で一番大切な事は、”心のある診療”と考え、スタッフと共に「患者様の立場に立った診療」を、心がけております。

Follow me!