歯肉炎とは

  • 歯周病で、歯茎に限局した炎症を歯肉炎と言います。
  • 歯周病の原因は歯垢(プラーク)ですが、発症要因は様々あり、歯医者で治療が必要なこともあります。
  • 不潔性歯肉炎であれば市販薬や歯磨き粉などを使わず自分で治すことも可能です。

自宅でできる歯肉炎の治し方:効果的なセルフケアと注意点

歯肉炎の見た目の特徴

若年者の前歯の歯肉炎

若年者の前歯の歯肉炎

前歯の歯茎から自然出血が認められます。特に2番と犬歯の間はかなりの出血になっています。

また、歯ブラシをすると容易に出血します。

成人の下顎前歯に出来た歯肉炎

成人の下顎前歯に出来た歯肉炎

下顎前歯全体の歯茎から出血が僅かに認められます。特に歯の間から自然出血しています。

下顎第一大臼歯の歯肉炎

下顎第一大臼歯の歯肉炎

下顎奥歯の6番から出血が認められる歯肉炎の症例です。このケースでは上顎犬歯からも顕著な出血が認められます。

上顎3番~6番に顕著な出血がある歯肉炎

上顎3番~6番に顕著な出血がある歯肉炎

歯列不正が原因でブラッシングが不十分になり、歯垢の取り残しが大量にあることが原因と考えられます。

歯茎が腫れて自然出血が認められます。歯茎に仮性ポケットが出来て指で触れるとペロンとめくれます。

歯茎が腫れ仮性ポケットが出来た子供(小学生)の歯肉炎

歯茎が腫れ仮性ポケットが出来た子供(小学生)の歯肉炎

プラークコントロール不良が原因の子供の歯肉炎です。

上顎の前歯の歯の間の歯茎は、丸く腫脹してベロンとめくれるような状態(仮性ポケット)が出来ています。磨き残しによる歯垢の沈着が顕著に認められます。また歯の間から虫歯が出来ています。

奥歯の乳歯が歯肉炎になった症例(小学校低学年)

奥歯の乳歯が歯肉炎になった症例(小学校低学年)

→部分の乳歯の歯茎がプクンと腫れて歯肉炎になっています。前症例と同様、仮性ポケットが形成され歯茎がめくれます。

明らかに歯磨き不足が原因です。

歯肉炎が治った画像

成人の歯肉炎の症例(下顎前歯)
成人の歯肉炎の症例(下顎前歯)
→部分の歯茎が僅かにし腫れて出血も認められます。歯間乳頭部(歯の間)の歯茎は丸く腫れています。
歯肉炎治療後の画像
歯肉炎治療後の画像
歯石除去、歯面清掃及び歯磨き指導を行った後、歯肉炎が改善し、治癒した状態の画像です。歯茎はピンク色になり、引き締まってきています。完治にはもう少し時間が必要です。

歯肉炎は市販薬や歯磨き粉を使わず自分で治す

適切な歯磨きだけで歯肉炎は治る

殆どの歯肉炎は磨き残しが原因です。従って、歯肉炎を治すのにわざわざ歯医者に行く必要はありません。自宅にいながら自分で治すことが可能です。

磨き残しが原因の不潔性歯肉炎で出来た歯茎の腫れ(仮性ポケット)を治すには、歯磨きによる歯垢(プラーク)の機械的除去が極めて有効です。歯周ポケットの歯磨きに適した歯ブラシも販売されています。

歯と歯の間などの磨き残しがある場所では歯間ブラシやデンタルフロスが役に立ちます。

歯磨きはきちっと出来ているか?
歯磨きはきちっと出来ているか?

歯磨きのセルフチェックに歯垢染め出し液

よく磨けているかの判断は自分では難しいものです。1度、磨き残しをチェックする染め出し液を使用することをお薦めします。

歯垢染め出し液を楽天で見る

歯垢染め出し液をAmazonで見る

歯垢染め出し液

セルフケアだけで歯肉炎が治る期間

最長でも10日間

不潔性歯肉炎であれば適切なプラークコントロール(この場合は、自宅で行うブラッシングを指す)がなされれば、歯肉の炎症は数日で治まり、1週間ほどで腫れも取れてきます。

治るまでに最長でも10日間ほどあれば十分です。

歯医者で治療が必要なことも

歯石が付いている場合

下記に記載した歯肉炎の原因で列挙した様に、様々な要因で歯肉炎は発症します。そのため、不潔性歯肉炎、萌出性歯肉炎、思春期性歯肉炎など以外は歯科医院での治療が必要になることがあります。

いかなる歯肉炎であっても、歯石が付いている場合には歯科医院で取る必要があります。また、歯科衛生士が歯垢(プラーク)を除去するPMTCやエアフローも大変効果的です。

小学生、中学生、高校生に起こりやすい歯肉炎

高熱後の急性歯肉炎

子供は大人に比べて高熱を出しやすく、発熱に伴って歯肉炎を発症することがあります。

高熱を出す原因は、はっきりとしていませんが、ウイルス性のものが多いとされ、細菌感染もあります。熱が引き症状が安定すると歯肉炎の症状も改善します。

萌出性歯肉炎

乳歯が萌出する時や第1大臼歯、あるいは親知らずが萌出する時に歯茎に炎症が起こることがあります。これを萌出性歯肉炎と呼びます。

歯茎と歯との間の隙間に溜まった歯垢(プラーク)が原因で起こる歯肉炎です。この場合は不潔が原因ですから歯磨きをしっかりと心がけることで、炎症は取れます。また、歯の萌出が完了すれば自然消滅するが普通です。

口呼吸による歯肉炎

アデノイド肥大や鼻炎などによって鼻腔が狭くなり鼻呼吸が出来ずに口呼吸になると歯肉が乾燥し、自浄作用の低下とともに歯肉に炎症が起こることがあります。

これは、小学生の子供に多く発症する歯肉炎ですが、夜間、寝ている時の口呼吸は肥満や睡眠時無呼吸症候群などが原因で成人に起こりやすいのが特徴です。

思春期性歯肉炎

小学生や中学生の子供に見られる歯肉炎です。成長に伴うホルモンの変化が原因と考えられています。

しっかりと磨けている子供でも起こりますから高い清掃状態の維持が重要となります。

若年性歯周炎(侵襲性歯周炎)

若年性歯周炎(侵襲性歯周炎)は、小学生・中学生・、高校生の比較的若い年齢において発症する歯周炎です。

歯石の沈着や歯垢(プラーク)も少ないのに急速に歯周組織の破壊が進むため、侵襲性歯周炎と言われることもあります。

遺伝による白血球の機能低下が背景にあると考えられ、より凶悪な歯周病菌の関与が知られています。

切歯や大臼歯に限局して発症するとも言わています。

大人に起こりやすい歯肉炎

妊娠性歯肉炎

通常では起こらないような磨き残しでも、妊娠中は歯周病菌の増殖が容易に起こるため、妊婦特有の歯肉炎を発症しやすくなります。これを妊娠性歯肉炎と呼びます。

歯肉炎が重症化すると歯肉炎を持っていない妊婦よりも早産・低体重児の出産の発現率が7倍以上になるという報告があります。

ドライマウスによる歯肉炎

唾液の分泌が減少して口腔が乾燥するドライマウスで起こる歯肉炎です。

唾液には、口腔内を綺麗に清掃する自浄作用があるとともに、唾液中に存在する抗菌物質の作用で口腔内細菌を殺菌しています。唾液量が減少すると歯周病菌の増殖が起こり歯肉炎を発症させます。

増殖性歯肉炎

薬剤の副作用で起こるため薬剤性歯肉増殖症とも呼ばれています。

抗痙攣剤(てんかんの薬)のジフェニルヒダントインや高血圧症の治療薬であるカルシウム拮抗薬のニフェジピン(アダラート)などの服用によって起こる歯肉炎です。歯肉の炎症とともに繊維性の増殖が起こります。重症の場合には、歯肉切除術を行いますが、薬剤の変更も考慮に入れる必要があります。

歯肉炎か歯周病かの判断を自分でするのは難しい

歯肉炎であれば自分で治す事は可能ですが、歯周組織が破壊された歯周病になると自分だけで治す事は不可能です。ここで問題になるのが自分自身で歯肉炎と歯周病の鑑別が出来るかという点です。

歯科医院では歯肉炎と歯周病との鑑別を、歯周ポケットの深さの測定、出血の有無、レントゲン検査で歯槽骨の破壊の程度診断します。

こういった診断の上に歯周治療が計画立案されます。

10日間チャレンジ

10日間、自分で歯肉炎を治すのにチャレンジ

10日間、自分で歯肉炎を治すのにチャレンジ

歯肉炎であれば自分自身で約10日間、ブラッシングを頑張れば治癒出来るはずです。その期間を超えても治らないようであれば歯医者を受診して下さい。

ただし、しっかり磨けていなければ効果はでません。歯磨きのチェックに歯垢染め出し液を使用してください。

歯垢染め出し液を楽天で見る

歯垢染め出し液をAmazonで見る

歯肉炎を自分で治すのに市販薬は有効か?

市販薬

市販薬

市販薬の有効成分

歯肉炎や歯周病に効果があると表記される市販薬には、第3類医薬品の認可を受けた商品が数多く販売されています。

市販薬の中には大きく分けて2種類の成分が配合されています。その一つが歯周病菌を殺菌するもの、二つ目は歯周組織を修復・改善するものです。

代表的な有効成分として抗炎症成分のグリチルレチン酸二カリウム、殺菌成分のヒノキチオール、セチルピリジニウム塩化物水和物、組織修復成分のアラントイン、血行促進成分のトコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)などが挙げられます。

歯肉炎用市販薬の効果は期待薄

歯科医院において歯周病(歯肉炎を含む)の治療に薬を使うことありません。なぜなら、そういった治療薬が無いからです。

基本的に、歯肉炎や歯周病の治療では歯石やプラークの機械的除去が主体をなします。

急性症状で歯茎が腫れ強い痛みが出ている歯周病の場合には、抗生物質を飲み薬としての投与することがあります。また、歯周ポケット内へ抗生物質の注入を行うこともあります。

しかし、抗生物質は菌交代現象が起こるため、頻繁に使えるものではありませんし、市販薬として薬局で買えるものではありません。

従って、塗り薬などの市販薬に入っている薬効成分では歯肉炎を改善する効果はほぼないと言ってよいでしょう。

でも、「薬を付けて歯磨きしたら歯肉炎が治った」という方がいらっしゃるかもしれません。それは薬の効果では無く、歯磨きをしたことで歯垢(プラーク)が除去されたため、と考えるのが妥当でしょう。

高いお金を出してまで市販薬を買う必要はないという結論です。

つまり、最強の市販薬を探し求めることは無意味であるということができます。

市販薬が効かない理由

歯周ポケットの細菌はバイオフィルムという膜で保護されています。そのためバイオフィルムを破壊してからでないとどのような薬を使っても細菌まで届きません。

定期的に歯医者では、歯石取りを行う際、エアフローなどでバイオフィルムを破壊するという処置も含めて行っています。

歯医者の処方薬・抗生物質で歯肉炎は治るのか?

抗生物質

中等度以上の歯周病の治療には、抗生剤(ジスロマック)の術前投与で好成績を収めているという臨床成績がいくつか発表されています。

1回のジスロマックの投与で歯周病菌が10年以上検出されなかったという症例も報告されています。(ただし、ジスロマックの術前投与は保険適用外です。また、適正な歯周治療を施術した場合のみ有効です。)

しかし、抗生剤が歯周病(歯肉炎を含む)に効くことは分かっていても、歯肉炎程度では抗生剤の投与は行いません。(歯肉炎の病名で抗生剤の投与は保険適用にはなりません。)

歯医者の処方薬・抗生物質
歯医者の処方薬・抗生物質

次亜塩素酸水のポイックウォーター

一旦、口腔内にバイオフィルムが形成されると市販のうがい薬や歯磨き粉などでは効果はほとんど期待出来ません。細菌はバイオフィルムの膜に守られているからです。

市販薬の所で触れたように歯周病(歯肉炎を含む)に対して有効な市販薬は無いと言って差し支えありません。ましてや歯磨き粉の中に入っている成分ではなおさらです。

そこで、お薦めなのが次亜塩素酸水のポイックウォーターです。ポイックウォーターはバイオフィルムの破壊を優先して行い、その後、殺菌効果が発現される様に設計されています。

もちろん、ポイックウォーターだけで歯肉炎が完治するわけではなく、適切なブラッシングを行うことは言うまでもありません。

ポイックウォーター
ポイックウォーター

歯肉炎の原因

歯肉炎の原因は歯垢(プラーク)

歯垢(プラーク)

歯の表面や仮性ポケット内に形成された歯垢(プラーク)や歯石が歯肉炎の一般的な原因です。

歯石それ自体には病原性はありませんが、細菌の集合体であるプラークの格好の住家となります。

歯垢(プラーク)
歯垢(プラーク)
STEP
1

バイオフィルムの形成

歯垢(プラーク)は次第に古くなり成熟していきます。

それまで好気性菌が主体であったプラークは嫌気性菌主体のバイオフィルムへと変化していきます。

そして、バイオフィルムから出る毒素により歯肉に炎症が起きるのです。

バイオフィルムの形成
バイオフィルム
STEP
2

歯肉炎の発症

歯茎が腫れ、容易に出血するようになります。

歯肉炎
歯肉炎
STEP
3

ふかさわ歯科クリニック篠崎では、患者様の大切な歯を1本でも延命するため、軽度歯周病から重度歯周病に至るまで様々な対策を行い、歯周病予防をはじめ、早期発見・早期治療で症状の改善・維持を行い、抜歯回避に努めております。

江戸川区篠崎で歯肉炎治療をご希望の方は、ぜひ一度当院までお気軽にご相談下さい。

【動画】自宅で実践|歯肉炎の治し方

筆者・院長

篠崎ふかさわ歯科クリニック院長

深沢 一


Hajime FULASAWA

  • 登山
  • ヨガ

メッセージ

日々進化する歯科医療に対応するため、毎月必ず各種セミナーへの受講を心がけております。

私達は、日々刻々と進歩する医学を、より良い形で患者様に御提供したいと考え、「各種 歯科学会」に所属すると共に、定期的に「院内勉強会」を行う等、常に現状に甘んずる事のないよう精進致しております。 又、医療で一番大切な事は、”心のある診療”と考え、スタッフと共に「患者様の立場に立った診療」を、心がけております。

Follow me!