ファンギゾンシロップ vs フロリードゲル:口腔カンジダ症治療の選択肢
抗真菌薬ファンギゾンシロップ
用法・用量
3ml 分3 毎食後 8日分。
ファンギゾンシロップ1瓶は24ml入りです。1mlづつ1日3回使用します。1瓶で8日分あります。
口腔カンジダ症に効果があり、副作用や禁忌症(他の薬との併用が可能)が殆どないので第1選択として使用します。
飲み方
スポイトで1ml 吸い上げ直接口腔内に滴下します。舌で満遍なく口腔内全体(唇や口角にも)に伸ばします。30秒経過後飲み込みます。
フロリードゲル経口用2%
用法・用量
1日10g 分4 毎食後と寝る前 7日分。
フロリードゲル1チューブは5g入りです。1回に付きチューブの半分を使います。12本で7日分あります。
使い方
ファンギゾンシロップの効果が無い、或は効果が少ない場合に使用します。
チューブから半分出し、口角炎や口唇炎の部分も含めて口腔内全体に塗布します。口の中にできるだけ長く含んだ後で飲み込みます。
義歯を使用している場合には、義歯の内面に塗布すると効果的です。
1週間後に効果判定を行い、症状が軽減されていればさらに7日間の追加投与を行いますが、症状に改善の変化が無い場合には使用は中止とします。
本来の投与期間は原則として14日間です。
マウスピースにフロリードゲル経口用2%を入れて使う
フロリードゲルの効果を最大化
フロリードゲルの効果を最大限引き出すには、出来るだけ長時間口腔内に留めておく必要があります。
そこで、口蓋を覆うような保湿装置(マウスピース)を作成して、その中にフロリードゲルを少し入れ、寝ている時に使用します。フロリードゲルの抗菌成分が徐々にリリースされて抗菌効果が期待出来るのと同時に湿度も維持出来るダブルの効果が期待出来ます。
※ 唾液の分泌が少ない方に使用する保湿装置は、市販の保湿ジェルを入れて使用するのが一般的です。保湿ジェルの代わりにフロリードゲルを入れて使うわけです。
フロリードゲルの併用禁忌
一般名 | 薬品名 | 薬効分類 |
---|---|---|
ピモジド | オーラップ | 精神神経用剤 |
キニジン | 硫酸キニジン | 不整脈用剤 |
トリアゾラム | ハルシオン | 睡眠導入剤 |
ワルファリンカリウム | ワーファリン錠 | 抗凝固剤 |
シンバスタチン | リボバス | 高脂血症治療剤 |
アゼルニジピン | カルブロック、 レザルタス配合錠 | 血圧降下剤 |
ニソルジピン | バイミカード | 血管拡張剤 |
エルゴタミン酒石酸塩 | クリアミン配合錠など | 頭痛治療剤 |
ジヒドロエルゴタミンメシル酸塩 | ジヒデルゴットなど | 起立性低血圧、 血管性頭痛用剤 |
※ 妊婦または妊娠している可能性のある婦人は禁忌。
市販薬プロペト
口腔カンジダ症のメンテナンスに最適な重曹水うがいの方法
重曹水をうがい薬として使う
重曹水の作り方
コップ一杯の水に重曹小さじ一杯を入れ、軽くかき混ぜるだけで完成です。
口腔カンジタ症のメンテナンスに有効
ファンギゾンシロップやフロリードゲルなどの抗真菌剤を使えばカンジダ菌をガクンと減らすことが出来ますが、長期間の使用は好ましくありません。そこで重曹水をうがい薬として使うことをお薦めします。
重曹は、酸性の口腔内を弱アルカリ性にする作用と殺菌効果があります。カンジダ菌の増殖を抑え、カンジダ菌による症状を緩和する効果が期待出来ます。
ドライマウスの患者さんは長期間使用するため出来るだけ体に負担の少ないものを使用するのが好ましいので、市販のうがい薬などは使用しない方が良いでしょう。
また、当院では次亜塩素酸水のポイックウォーターによるうがいもお薦めしています。
重曹は食用を選ぼう
重曹は食用(食品添加物と表示)、お掃除用、薬用の三種類があります。その中で食用を購入して下さい。
薬局、ドラックストア、スーパーなどで購入出来ます。(参考価格100円/50g )
amazonで購入 重曹
楽天で購入 重曹
江戸川区篠崎で口腔カンジダ症の治療をご希望の方へ
当院では歯科口腔外科分野の処置を、適切な検査・診断の元に実施しております。できる限り痛みやリスクを抑えた施術を心がけ、術後のケアまでしっかり実施致します。江戸川区篠崎にて、口腔カンジダ症の治療をご希望の方は、ふかさわ歯科クリニック篠崎までお気軽にご相談ください。
筆者・院長
深沢 一
Hajime FULASAWA
- 登山
- ヨガ
メッセージ
日々進化する歯科医療に対応するため、毎月必ず各種セミナーへの受講を心がけております。
私達は、日々刻々と進歩する医学を、より良い形で患者様に御提供したいと考え、「各種 歯科学会」に所属すると共に、定期的に「院内勉強会」を行う等、常に現状に甘んずる事のないよう精進致しております。 又、医療で一番大切な事は、”心のある診療”と考え、スタッフと共に「患者様の立場に立った診療」を、心がけております。