歯ブリッジの平均寿命は?素材やメンテナンスで変わる耐久性の秘密 #保険適用 #歯ブリッジ #寿命 - YouTube

「歯のブリッジ」は、歯を失った際にその部分を補うための治療法の一つです。欠損した歯の両隣の健康な歯を支えにして人工の歯を橋のようにかけるから「ブリッジ」と呼ば…

「歯ブリッジ」とは何か

「歯ブリッジ」とは何か

「歯ブリッジ」は、歯を失った際にその部分を補うための治療方法の一つです。欠損した歯の両隣の健康な歯を支えにして人工の歯を橋のようにかけることから「ブリッジ」と呼ばれます。主に以下の特徴があります:

  • 構造:両隣の歯(支台歯)を削り、そこに被せ物(クラウン)を装着して人工の歯を固定。
  • 使用素材:金属、レジン(プラスチック)、セラミック、ジルコニアなど。
  • 治療期間:比較的短期間で完了(通常数週間)。
  • 費用:保険適用が可能な場合もあり、費用を抑えられる。

ブリッジのリスクについて理解することが重要

ブリッジのリスク

歯のブリッジは多くの人に利用されている治療法ですが、いくつかのリスクがあります。これを考慮しないまま治療を選択すると、将来的に予想外のトラブルやコストが発生する可能性があります。以下の理由から、デメリットの理解が重要です。

1.健康な歯への影響:支台歯を削る必要性とその影響

ブリッジを製作する際には、失った歯の両隣の歯(支台歯)を土台として使用します。このため、たとえ虫歯のない健康な歯であっても削る必要があります。

特に、支台歯同士の平行性を確保するためには、削る量が多くなることもあります。健康な歯を削ると歯にダメージを与え、結果として歯の寿命が短くなるリスクがあります。

また、失った歯の本数が増えると、それに応じて削らなければならない支台歯の数も増えるため、さらに多くの健康な歯が影響を受ける可能性があります。

2.歯質削除量の増加と神経へのリスク

特に前歯において審美性を重視する場合、被せ物の厚みを確保するために天然歯を多く削る必要があります。歯を大きく削ると、神経に近い部分に達することがあり、ブリッジ装着後に歯が凍みるといった不快な症状が出る可能性があります。このような場合、事前に歯の神経を取る根管治療を行うこともありますが、神経を取ると歯の寿命がさらに短くなるというデメリットも伴います。

3.虫歯・歯周病リスク

ブリッジは歯と歯の間がつながった構造になっているため、歯間ブラシやデンタルフロスを通しにくく、隙間の清掃が難しいです。その結果、食べかすやプラーク(歯垢)が溜まりやすくなります。

結果としてブリッジ周囲の歯や歯茎に虫歯や歯周病のリスクが高まるというデメリットがあります。

4.ブリッジの平均寿命

ブリッジの平均寿命

一般的に、歯ブリッジの寿命は7~10年と言われています。ただし、適切なメンテナンスや口腔ケアを行うことで、10年以上使用できるケースもあります。

ブリッジの寿命に影響を与える要因は以下の3つです。

  1. 材料の種類:保険適用の金属製ブリッジは寿命が短く、自費治療のセラミックなど高品質素材のほうが長持ちします。
  2. 口腔ケアの質:清掃不足で支台歯が虫歯や歯周病になると寿命が縮まります。
  3. 使用状況:強い咬合力や歯ぎしりがあると、ブリッジが早期に劣化することがあります。

5.対費用効果を正しく理解する

ブリッジは保険診療内で出来ることも多いですが、長期的なコストや修理の必要性を考慮すると、他の治療法の方が結果的に安価で済む場合もあります。

インプラント・ブリッジ・部分入れ歯との比較

項目インプラントブリッジ部分入れ歯
治療法人工歯根を顎骨に埋め込む治療隣の歯を支台として人工歯を装着取り外し可能な人工歯
主な特徴自然な見た目と噛み心地固定性があり安定した噛み心地費用が比較的安い
健康な歯への影響健康な歯を削らない支台歯を削る必要がある健康な歯への影響は少ないが、クラスプで負担がかかる
メンテナンスの手間比較的少ない中程度高い(毎日の取り外し・清掃が必要)
寿命10〜20年(適切なケアでそれ以上)7〜10年5〜8年
費用高額(自費治療のみ)保険適用可能(素材による)保険適用可能(自費治療もあり)

歯のブリッジのメリットとは

利点

利点

 違和感、異物感が無い

ブリッジの形態は天然歯とほぼ同じなので舌感が良く、異物感、違和感がほとんど起こりません。発音にも支障は起こりません。

利点

 高い審美性

ジルコニアやセラミックなどの素材(保険適用外)でブリッジを作れば自分の歯と同じように仕上がり、審美的に満足いくものになります。

利点

 取り外す必要が無い

土台となる歯にセメント合着するため入れ歯のように取り外しをする必要はなく、外れることもありません。(年月が経つと外れることがあります。)

歯ブリッジを長持ちさせるためには、日々の適切なケアと定期的な歯科検診が欠かせません。以下に、具体的なメンテナンス方法を解説します。


1. 正しいブラッシング方法

  • 専用の清掃器具を使用
    ブリッジ周囲は通常の歯ブラシだけでは十分に清掃できない場合があります。歯間ブラシやデンタルフロス、ブリッジ専用のスーパーフロスを使用して隙間の汚れを丁寧に取り除きましょう。
  • ブラッシングのポイント
    • 歯と歯茎の境目に歯ブラシを当て、優しく磨く。
    • ブリッジの下部に詰まった汚れをスーパーフロスでしっかり除去する。
    • 力を入れすぎないように注意し、歯茎を傷つけないよう心掛ける。

2. 定期的な歯科検診の重要性

  • 早期発見とトラブル防止
    定期検診では、ブリッジの周囲にプラークや歯石が溜まっていないか確認し、虫歯や歯周病の早期発見につながります。
  • プロフェッショナルケアの重要性
    歯科医院での専門的なクリーニングにより、家庭では取りきれない歯石や汚れを除去できます。これにより、ブリッジの寿命が延びる可能性が高まります。

3. ブリッジの寿命を延ばすための工夫

  • 適切な噛み合わせの維持
    咬み合わせに問題がある場合は、歯科医師に調整を依頼しましょう。咬合のバランスが良ければ、ブリッジにかかる負担を軽減できます。
  • ナイトガードの使用
    歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、ナイトガード(マウスピース)の使用を検討してください。これにより、ブリッジにかかる負担を軽減でき、摩耗や破損を防ぐことができます。
  • 食生活の工夫
    噛み応えのある硬い食品や粘着性のある食品(キャラメルなど)は避け、ブリッジに過剰な負担をかけないようにしましょう。
江戸川区篠崎で歯のブリッジ治療をご検討の方へ

歯を失った際、自然な見た目と安定した噛み心地を取り戻す治療法のひとつが「歯ブリッジ」です。短期間で治療が完了し、保険適用で費用を抑えられる場合もあります。しかし、治療を選ぶ際には、メリットだけでなくデメリットも正しく理解することが重要です。

当院では患者様一人ひとりに最適な治療法をご提案し、長期的な健康をサポートします。まずはお気軽にご相談ください!

【動画】奥歯を抜歯したまま放置すると?

筆者・院長

篠崎ふかさわ歯科クリニック院長

深沢 一


Hajime FULASAWA

  • 登山
  • ヨガ

メッセージ

日々進化する歯科医療に対応するため、毎月必ず各種セミナーへの受講を心がけております。

私達は、日々刻々と進歩する医学を、より良い形で患者様に御提供したいと考え、「各種 歯科学会」に所属すると共に、定期的に「院内勉強会」を行う等、常に現状に甘んずる事のないよう精進致しております。 又、医療で一番大切な事は、”心のある診療”と考え、スタッフと共に「患者様の立場に立った診療」を、心がけております。

Follow me!