妊婦の歯科治療:安定期に受ける安心のポイント
江戸川区篠崎駅南口徒歩1分のふかさわ歯科クリニック篠崎では、妊婦の歯科治療を行っています。妊娠5ヶ月~8ヶ月の安定期であれば安心して歯科治療を受けられます。妊娠してお口のトラブルが気になったらお気軽に何でもご相談ください。また、江戸川区の無料妊婦歯科健診も行っています。
妊娠5ヶ月~8ヶ月の安定期
妊婦の歯科治療で絶対NGの期間はありませんが、妊娠中期(5ヶ月~7ヶ月)や妊娠後期の初め(8ヶ月)が歯科治療に最も適していると考えられています。
歯科治療を控えた方が良い時期
妊娠初期(1ヶ月~4ヶ月)
妊娠初期においては、赤ちゃんの様々な器官が形成される時期で、着床が不十分だと流産に繋がる恐れもあり、レントゲン撮影や投薬は出来る限り控えた方が良いとされています。
妊娠後期(9ヶ月~10ヶ月)
出産直前の時期になると、赤ちゃんの重みでお腹が苦しくて長時間の診療に耐えられなかったり、神経過敏になりやすい妊婦では、歯科治療の痛みや不安で早産になる恐れも考えられます。
妊娠中の歯科治療で知っておきたい薬の安全性
1
妊娠中の局所麻酔は赤ちゃんに影響は?
妊娠中に歯科用の局所麻酔薬を使うことは問題ないと考えられています。浸潤麻酔薬の使用量は少量である上、注射をした周辺の歯茎で分解されるので赤ちゃんへ移行することはほぼないと考えられます。
2
妊婦が抗生物質を飲んで胎児に影響は?
妊娠期間中、胎児への移行が比較的少ない抗生剤は「ペニシリン系」「セフェム系」「マクロライド系」です。
セフェム系のフロモックスやケフラールなどは安全性が高いと考えられています。
当院では歯周病があるケースでは「マクロライド系」のジスロマックかペニシリン系のサワシリンを第1選択としています。
歯周病の急性炎症や智歯周囲炎などが起こると一過性の歯原性菌血症が起こります。菌血症により妊婦では早産、羊水感染や破水などのリスクが高まります。
従って、安定期以外でも抗生物質の使用は不可避ではありません。
3
妊婦が鎮痛消炎剤を飲んで胎児に影響は?
妊娠の全期間を通して鎮痛消炎剤を使用することは控えた方が良いです。
しかし、智歯周囲炎、歯周病、虫歯で気が狂いそうな強い痛みが出た場合に我慢し続けることは母体や胎児に対して悪影響が出る可能性も否定出来ません。
消炎鎮痛剤の中で比較的安全に使用出来るものとして、アセトアミノフェン(商品名:カロナール)があります。
薬局で売られている市販薬を購入する場合には注意が必要な成分が含まれているものがあります。薬剤師に相談することをお薦めします。
4
妊婦がレントゲン写真を撮って胎児に影響は?
妊娠初期に放射線に被曝すると胎児に奇形や発癌、精神の発達障害などのリスクが高くなります。
しかし、歯医者で用いるレントゲン写真は、極めて低い線量であるばかりか、防護エプロンをして撮影します。そのため、胎児に放射線が当たることはほぼゼロと考えてよいでしょう。
心配の余りレントゲン撮影をせずに歯科治療を行うと、副作用が起こるリスクが高まります。
妊娠中に親知らずの抜歯は可能か?
安定期に行うとリスクが下がる
妊娠中に智歯周囲炎になり親知らずの歯茎が腫れ痛みが起こった場合、消炎鎮痛処置を優先して行い可能な限り症状の安定化に努めます。
どうしても親知らずの抜歯が必要なケースでは、安定期に行うとリスクを下げることが出来ます。
江戸川区篠崎で妊娠中に歯科治療をご希望の方へ
江戸川区篠崎で妊娠中に歯や歯茎などのトラブルでお悩みの方は、ぜひふかさわ歯科クリニック篠崎までご相談下さい。当院では妊婦の負担を考え無理をせず、楽な姿勢で治療を行います。
お腹が大きい妊婦にとって長時間の治療は苦しいものです。吐き気や動悸、息切れ、血圧の上昇・低下などを起こさないように少し椅子を起こしたりた姿勢で治療するよう配慮しております。
治療中、少しの異変を感じたら、遠慮せずお気軽にお伝えください。
【動画】妊娠性歯肉炎
筆者・院長
深沢 一
Hajime FULASAWA
- 登山
- ヨガ
メッセージ
日々進化する歯科医療に対応するため、毎月必ず各種セミナーへの受講を心がけております。
私達は、日々刻々と進歩する医学を、より良い形で患者様に御提供したいと考え、「各種 歯科学会」に所属すると共に、定期的に「院内勉強会」を行う等、常に現状に甘んずる事のないよう精進致しております。 又、医療で一番大切な事は、”心のある診療”と考え、スタッフと共に「患者様の立場に立った診療」を、心がけております。