プラークコントロールでも治らない痛み…本当に抜歯だけ?🤔
-
プラークコントロールでも痛みが治まらない場合、抜歯以外に方法はありませんか?
以前から奥歯が痛く腫れていた為、近くの歯医者にいった所、歯槽膿漏であると診断されました。
確かに奥歯(親知らずの次の歯)がグラついています。 そこでの処置内容は、プラークコントロールを行い様子を見て、痛さが我慢できない場合には抜歯と言われましたが、奥歯を抜くと親知らずもすでに抜いている為、物が噛めなくなると思うので我慢しています。もっと良い方法が無いでしょうか?
質問者の症状に近いX線 -
🦷ご相談ありがとうございます😊
歯をなるべく残したいというお気持ち、とてもよくわかります。
以下の点をふまえた対応が考えられます。✅抜歯以外の選択肢はありますか?
💡プラークコントロールだけで痛みが引かない場合でも、抜歯が唯一の選択肢とは限りません。
歯の状態によっては以下の治療法が検討できます👇🛠【1】歯周外科処置(再生療法やフラップ手術)
👉深い歯周ポケットを清掃し、状態を改善させる方法。
🔬GTR法やリグロスといった再生療法により、骨や歯肉の回復を図るケースもあります。🧩【2】暫間固定(ざんかんこてい)
👉グラつきのある歯を隣の歯と連結して固定し、噛む力を分散して症状を和らげます。
痛みの軽減や抜歯回避に役立つことがあります。🦴【3】咬合調整(こうごうちょうせい)
👉噛み合わせのバランスが崩れていると、特定の歯に負担が集中して悪化します。
咬合調整によって痛みが軽くなる場合もあります。📌【4】義歯やインプラントの計画を事前に相談
どうしても抜歯となる場合も、**噛む力を補う方法(ブリッジ・部分入れ歯・インプラント)**があります。
「噛めなくなる」ことを避けながら治療を進める方法はたくさんあります👍
💬**「抜歯しかない」と言われても、納得できないまま我慢し続ける必要はありません。**
他院でのセカンドオピニオンも含めた再評価で、より良い選択肢が見つかることもあります🩺
どうぞ、お気軽にご相談くださいね😊
少しでもご自身の歯を長く残すお手伝いができればと思います。
🦷江戸川区篠崎で「抜歯しかない」と言われた奥歯にお悩みの方へ

歯周病で奥歯がグラつき、「抜くしかない」と言われても、まだ他の治療法があるかもしれません。
江戸川区篠崎の当院では、歯周外科・再生療法・暫間固定・咬合調整など、可能な限り歯を残す治療に取り組んでいます。
「抜かずに済む方法はないか」とお悩みの方は、あきらめる前に、できることがあります。
よく精査しないと即断はできませんが、重度歯周病でも抜歯を回避できる場合もあります。江戸川区篠崎で歯周病予防・歯周病治療をご希望の方は、ぜひ一度当院までお気軽にご相談下さい。
【動画】歯周病の手遅れの症状
筆者・院長

深沢 一
Hajime FUKASAWA
- 登山
- ヨガ
メッセージ
日々進化する歯科医療に対応するため、毎月必ず各種セミナーへの受講を心がけております。
私達は、日々刻々と進歩する医学を、より良い形で患者様に御提供したいと考え、「各種 歯科学会」に所属すると共に、定期的に「院内勉強会」を行う等、常に現状に甘んずる事のないよう精進致しております。 又、医療で一番大切な事は、”心のある診療”と考え、スタッフと共に「患者様の立場に立った診療」を、心がけております。