- 1. 🦷3ds除菌治療とは?
- 1.1. Dental Drug Delivery Systemの略称
- 1.2. 歯周病・虫歯を防ぐ新しい予防法
- 2. 🧪3ds除菌治療の流れと使用薬剤
- 2.1. ステップ①:専用薬剤を準備
- 2.2. ステップ②:リテーナーを装着して薬剤を作用
- 3. 🧼事前準備:バイオフィルムの除去がカギ
- 3.1. エアフローによる歯面のクリーニング
- 3.2. 超音波スケーラーで歯周ポケット内の洗浄
- 4. 🧫3ds除菌治療の効果
- 4.1. 歯周病菌・虫歯菌をピンポイントで除菌
- 4.2. 通常のケアでは届かない場所にも有効
- 4.3. 再形成前のタイミングが重要
- 5. 📌まとめ|3ds除菌治療はこんな方におすすめ
- 6. 江戸川区篠崎で、歯周病や虫歯の再発にお悩みの方へ
- 7. 【動画】ステイン着色汚れをクリーニングするエアフロー
- 8. 筆者・院長

歯周病や虫歯を繰り返していませんか?
その原因は、通常のブラッシングでは落としきれない「バイオフィルム」という細菌の膜にあるかもしれません。
当院では、薬剤を使って悪玉菌を効果的に除菌する**3DSセラピー(3ds除菌治療)**を導入しています。歯周病・虫歯の再発リスクを減らし、健康な口腔環境を長く保つための新しいアプローチです。
🦷3ds除菌治療とは?
Dental Drug Delivery Systemの略称
3DSセラピーは「Dental Drug Delivery System(デンタル・ドラッグ・デリバリー・システム)」の略で、2000年に国立感染症研究所の花田信弘氏(元・鶴見大学歯学部教授)らによって開発されました。
歯周病・虫歯を防ぐ新しい予防法
患者一人ひとりの歯型に合わせた専用リテーナーに、抗菌薬を入れて装着することで、歯周病菌や虫歯菌などの悪玉菌を効率よく除菌します。薬剤を安全かつ確実に歯の表面に届けることで、再発防止にも効果が期待できます。
🧪3ds除菌治療の流れと使用薬剤
ステップ①:専用薬剤を準備
医療機関でのみ使用できる「Plak-Outジェル(クロルヘキシジン0.2%配合)」を、患者の歯型に合わせて作成した専用リテーナーに注入します。強力な殺菌効果があり、歯周病や虫歯の原因菌に直接作用します。
ステップ②:リテーナーを装着して薬剤を作用
Plak-Outジェルを注入したリテーナーを上下の歯列にしっかりと装着します。数分間そのまま保持することで、薬剤が歯や歯周ポケットの隅々まで行きわたり、細菌の除去効果を高めます。

クロルヘキシジン(0.2%)配合ジェルをリテナーに注入

Plak-Outジェルを入れたリテーナーを上下の歯列に挿入
🧼事前準備:バイオフィルムの除去がカギ
3DSセラピーの効果を最大限に引き出すためには、薬剤を使う前に**「口腔内のバイオフィルム(細菌の膜)」を取り除く処置**が欠かせません。以下の2つの方法で、しっかりと除去を行います。
エアフローによる歯面のクリーニング
グリシンや重曹などの微粒子をウォータースプレーで歯面に吹きつけ、歯垢(プラーク)・タバコのヤニ・コーヒーなどの着色汚れを効率よく取り除きます。これにより、薬剤が歯の表面にしっかり届くようになります。

超音波スケーラーで歯周ポケット内の洗浄
超音波スケーラーの専用チップを使って、歯と歯ぐきの間にある歯周ポケット内のバイオフィルムを物理的に破壊します。通常のブラッシングでは届かない場所の汚れまで徹底的に除去します。

🧫3ds除菌治療の効果
歯周病菌・虫歯菌をピンポイントで除菌
3DSセラピーは、**歯周病の原因菌(A.A菌)や虫歯の原因菌(ミュータンス菌:MS菌)**などの悪玉菌に直接作用し、効率的に除菌します。
通常のケアでは届かない場所にも有効
これらの菌は、バイオフィルムという膜の中に潜んでいるため、歯磨きや通常のクリーニングでは届きません。3DSセラピーでは、この膜を事前に破壊し、抗菌薬をバイオフィルムの奥深くまで浸透させます。
再形成前のタイミングが重要
バイオフィルムは時間が経つと再形成されてしまうため、膜が再生する前に薬剤をしっかり作用させることが、除菌効果を最大化するポイントです。
📌まとめ|3ds除菌治療はこんな方におすすめ
以下のようなお悩みをお持ちの方に、3DSセラピーは特におすすめです。
- 🦠 歯周病や虫歯を何度も繰り返している方
再発の原因となる細菌を徹底的に除菌し、長期的な予防につながります。 - 🧼 通常のクリーニングだけでは改善が難しい方
バイオフィルム内部に潜む悪玉菌にもアプローチできるため、深い部分までしっかりケアできます。 - 🛡 薬剤を使った安全で効果的な除菌方法を探している方
医療機関専用の薬剤を使用し、口腔内環境を整えることで、将来のトラブルを未然に防ぎます。
江戸川区篠崎で、歯周病や虫歯の再発にお悩みの方へ

当院では、薬剤を使ってお口の中の悪玉菌を徹底除菌する**最新の「3ds除菌治療」**を導入しています。
通常の歯みがきやクリーニングでは届かないバイオフィルムの奥にある菌にまでアプローチし、再発リスクを大幅に軽減します。
「歯周病をこれ以上進行させたくない」「虫歯を繰り返したくない」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
江戸川区篠崎の歯科医院として、予防を重視した治療をご提供します。
【動画】ステイン着色汚れをクリーニングするエアフロー
筆者・院長

深沢 一
Hajime FUKASAWA
- 登山
- ヨガ
メッセージ
日々進化する歯科医療に対応するため、毎月必ず各種セミナーへの受講を心がけております。
私達は、日々刻々と進歩する医学を、より良い形で患者様に御提供したいと考え、「各種 歯科学会」に所属すると共に、定期的に「院内勉強会」を行う等、常に現状に甘んずる事のないよう精進致しております。 又、医療で一番大切な事は、”心のある診療”と考え、スタッフと共に「患者様の立場に立った診療」を、心がけております。