乳酸菌LS1とは

  • 歯周病予防には悪玉菌(歯周病菌)を善玉菌へ置換するプロバイオティクス効果のあるサプリ乳酸菌LS1がお薦めです。
  • プロバイオティクスとは、「口や腸の中の多種多様な細菌群のバランスを改善し、人間に有益な作用をもたらす微生物の増殖促進を促す物質」のことです。

乳酸菌LS1

乳酸菌LS1の効果

乳酸菌LS1のプロバイオティクス作用により悪玉菌(歯周病菌)が減り、善玉菌が増えるイメージの模式図

悪玉菌を減らして善玉菌を増やす菌の置換

乳酸菌LS1は、東海大学医学部感染症研究室の古賀泰裕教授により健康な人間の口の中からから分離された乳酸菌です。

歯周病菌(ジンジバリス菌など)を死滅させ、口腔内細菌叢(多種多様な細菌の群)を健常化するプロバイオティクス効果で悪玉菌(歯周病菌)を善玉菌へ置換するというものです。

口腔内の細菌数の総量は常にほぼ一定です。悪玉菌(歯周病菌)の数を減らし、善玉菌の数を増やすことで口腔内の細菌のバランスを改善することを目的とします。

腸の中の細菌の集合を腸内フローラと言いますが、口腔内には800種類を超える細菌が存在し、口内フローラを形成しています。

その中で歯周病菌は毒性の強いものから弱いものなど合計で約20種類存在すると言われています。歯周病菌の数を減らし、善玉菌を増やすフローラコントロールで歯周病を予防することが出来ると考えられています。

この考え方に近いものに、高濃度のグルコン酸クロルヘキシジンを使った3DSセラピーがあります。口腔内の細菌を全部除去すると言うのではなく、[悪玉菌を減らして善玉菌を増やす]というものです。言い換えれば、古い歯垢から新しい歯垢にリセットすることです。

口腔内の洗浄剤やうがい薬などで歯周病を予防することが出来ると謳っている商品が数多く販売されていますが、その殆どの商品で、効果を期待することは難しいと言えるでしょう。

なぜなら、歯周病菌は歯周ポケット内の深くにバイオフィルムを形成し、消毒薬などからみずからを守っているからです。

生体由来の次亜塩素酸水で細菌によるバイオフィルムそのものを破壊することで細菌に直接作用させやすくする方法もあります。

プロバイオティクスとは

プロバイオティクス作用とアンチバイオティクス

プロバイオティクスとは、「口や腸の中に生存している多種多様な細菌の群のバランスを改善し、人間に有益な作用をもたらす微生物と、それらの増殖促進を促す物質」のことと定義されています。

つまりプロバイオティクス機能を持つ微生物(ここでは乳酸菌LS1)を食べると、口の中や腸の中に生存している多種多様な細菌の群に作用して、細菌の群のバランスに変化を起こさせ、健常化をはかりながら、病(ここでは歯周病)の予防、改善を行う、というものです。

プロバイオティクスと対極にあるのがアンチバイオティクス(抗生物質)です。 抗生物質は即効性がある一方で、抗生物質が効かない耐性菌を作り出してしまうことや副作用といった問題があります。 抗生物質は善玉菌も悪玉菌も同時に死滅させます。 悪玉菌の中にさらに抗生物質に強い性質を備えたものが登場します。 これが耐性菌と呼ばれています。

一方、プロバイオティクス機能を持つ乳酸菌LS1を食べることで口の中の細菌(常在菌という)の総数は変化しませんが、歯周病菌の数が減ります。 善玉菌である乳酸菌LS1と悪玉菌である歯周病菌の数のバランスに変化が起こるだけで、耐性菌は出現しません。

乳酸菌LS1の歯周病菌へのプロバイオティクス効果

乳酸菌LS1及びキシリトール、ハイドロキシアパタイトを配合した錠菓を用いたヒト臨床試験を実施したところ、歯肉縁下プラーク中に乳酸菌LS1が存在するとき、約8割の被験者の歯周病菌(ジンジバリス菌)数が有意に減少するという結果が得られました。

※古賀泰裕教授らによる乳酸菌LS1の歯周病菌に対する効果についての研究報告は2004年度日本歯周病学会会誌賞を受賞しています。

乳酸菌LS1のサプリメント

乳酸菌ls1タブレット クリーンミント味

乳酸菌ls1のタブレットは、体にやさしいヒトの口腔由来の乳酸菌(TI2711株) (赤ちゃんのだ液や妊婦さんの産道でも発見されている、ヒト由来の乳酸菌)。

足りなくなった口腔内の善玉菌を“おいしく”補給する (良い菌をお口の中に増やすことで、口腔内の菌バランスを変えられます)

乳酸菌を生きたまま「生菌」として、 製造時に約2億〜2億8,000万個配合したタブレットです。

乳酸菌LS1タブレットの摂り方

乳酸菌LS1はずっと摂り続けなければならないか?

乳酸菌LS1は摂取をやめると次第にその数を減らしていきます。 歯周病の治療を行っている間(症状にもよりますが1ヶ月~3ヶ月)は乳酸菌LS1の摂取が好ましいと思われます。

歯周病は慢性疾患なので歯科医院での定期的なメインテナンスが必要です。 上手にコントロールされていれば問題ありませんが、部分的に歯周病の再発もあり得ます。 そういった時にも服用されるとよいと思います

1回1粒で1日3粒を目安に口の中で溶かして召し上がってください。 それ以上食べても問題はありませんがソルビトールという甘味料の影響でお腹が緩くなる人がいますので食べすぎには注意しましょう。

乳酸菌LS1を4週間摂り続けた効果

4週間続けると歯周病菌(ジンジバリス菌)の数は1/20に減り、2/3の方の口臭が明らかになくなったと報告されています。

【amazonで購入】

乳酸菌LS1

【楽天で購入】

乳酸菌LS1

乳酸菌LS1は酸を作るのに虫歯にならないの?

乳酸菌LS1は、虫歯菌に対して抑制的効果

乳酸菌LS1は糖を分解して乳酸を作ります。 しかし、口の中の乳酸の濃度が上がると、それにより自ら分解して死滅する性質を持っています。

そのため、際限なく口の中を酸性にして虫歯ができやすいような環境になることはありません。 むしろ反対に、虫歯菌に対して抑制的に働く事が分かっています。

乳酸菌LS1によって虫歯菌(ミュータンス菌)自体の数を減らすことはできませんが、乳酸菌LS1が虫歯菌の周りを取り囲み、その増殖を抑える作用があります。また、 虫歯菌が作り出す不溶性グルカン(粘着性の物質で歯の表面にくっつく作用がある物質)の産生を顕著に抑制する作用があることなどにより虫歯予防効果は期待出来ます。


その他の虫歯予防効果のあるもの

乳酸菌LS1以外にも虫歯予防効果のあるものとしてキシリトールフッ素リカルデントなどがあります。

乳酸菌LS1は酸を作るのに虫歯にならないの?

ふかさわ歯科クリニック篠崎では、患者様の大切な歯を1本でも延命するため、軽度歯周病から重度歯周病に至るまで様々な対策を行い、歯周病予防をはじめ、早期発見・早期治療で症状の改善・維持を行い、抜歯回避に努めております。

ぜひ乳酸菌LS1の歯周病予防効果を試してください。江戸川区篠崎で歯周病予防・歯周病治療をご希望の方は、ぜひ一度当院までお気軽にご相談下さい。

【動画】歯周病の手遅れの症状

筆者・院長

篠崎ふかさわ歯科クリニック院長

深沢 一


Hajime FULASAWA

  • 登山
  • ヨガ

メッセージ

日々進化する歯科医療に対応するため、毎月必ず各種セミナーへの受講を心がけております。

私達は、日々刻々と進歩する医学を、より良い形で患者様に御提供したいと考え、「各種 歯科学会」に所属すると共に、定期的に「院内勉強会」を行う等、常に現状に甘んずる事のないよう精進致しております。 又、医療で一番大切な事は、”心のある診療”と考え、スタッフと共に「患者様の立場に立った診療」を、心がけております。

Follow me!