歯周病のQ&A

奥歯と前歯の歯の間の歯茎二カ所が“ペロン”とめくれます

歯と歯の間の歯茎(二カ所)がペロンとめくれる原因を次のキーワード「痛み無し・歯磨きで血が出る ・少し赤い ・腫れてる」 で検索してみると歯肉炎の症状に似ていたのですが、歯茎の逆三角形の部分に触るとペロンとめくれてしまうので歯磨きをして大丈夫なのか心配です?

正しい歯磨きの方法は歯医者で教わったことあるので、歯磨きして大丈夫なら丁寧に歯磨きしたいのですが恐いです。どうしたらいいでしょうか?

歯茎が“ペロン”とめくれる

典型的な歯周病、あるいは歯肉炎の状態です。歯茎がべロンとめくれているのは歯周ポケットが深く形成され、歯茎が盛り上がった状態になったからです。

もし、奥歯で歯茎がめくれているのが親知らずであれば智歯周囲炎になっている可能性がありますね。

歯ブラシをすると出血しますが問題ありません。はじめはそっと時間をかけて丁寧に磨いてください。数週間きちっとブラッシングを続ければ歯茎からの出血もなくなり、歯茎の異常な状態(歯茎がペロンとめくれる)も治っていくと思います。

しかし、歯ブラシをせずにほおっておくと症状はさらに悪化します。 最初はやわらかめの歯ブラシを使い、優しくブラッシングを行ってください。全く怖がる必要はありません。

歯茎がめくれた初期の状態は痛みを伴うことが少ないですが、症状が悪化すると痛みが起こってきます。

炎症が歯肉に限局している歯肉炎の場合では、子供の歯茎にめくれがしばしば認められますが、適切な歯ブラシをすることだけで完全に元に戻すことが出来ます。

しかし、歯周病の進行度合いにより歯槽骨の破壊が起こっている場合には歯ブラシをするだけでは治りません。その場合には歯槽骨の破壊を伴った歯周ポケットが形成され、深くなっているはずですから歯科医院での治療が必要です。

歯周病の進行度合いについての診断はここではできませんので、歯科医院を受診されることをお勧めします。

智歯周囲炎が起こっているのであれば、痛みを繰り返すことがあるので歯医者での受診が必要です。

ふかさわ歯科クリニック篠崎では、患者様の大切な歯を1本でも延命するため、軽度歯周病から重度歯周病に至るまで様々な対策を行い、歯周病予防をはじめ、早期発見・早期治療で症状の改善・維持を行い、抜歯回避に努めております。

歯茎がめくれる症状は軽度歯周病から重度歯周病まで様々です。いずれにせよ歯周病の治療と歯科でのメインテナンスが不可欠です。江戸川区篠崎で歯周病予防・歯周病治療をご希望の方は、ぜひ一度当院までお気軽にご相談下さい。

【動画】自宅で実践|歯肉炎の治し方

筆者・院長

篠崎ふかさわ歯科クリニック院長

深沢 一


Hajime FULASAWA

  • 登山
  • ヨガ

メッセージ

日々進化する歯科医療に対応するため、毎月必ず各種セミナーへの受講を心がけております。

私達は、日々刻々と進歩する医学を、より良い形で患者様に御提供したいと考え、「各種 歯科学会」に所属すると共に、定期的に「院内勉強会」を行う等、常に現状に甘んずる事のないよう精進致しております。 又、医療で一番大切な事は、”心のある診療”と考え、スタッフと共に「患者様の立場に立った診療」を、心がけております。

Follow me!