抜かずに治す - 非抜歯治療への取り組み

極力抜歯しない歯医者です

なるべく抜かない治療
なるべく抜かない治療

様々な非抜歯対策を実施

ふかさわ歯科クリニック篠崎では、従来なら抜歯対象となる虫歯C4(残根)や手遅れの歯周病症状、歯根破折の歯に対して、様々な非抜歯対策を実施しております。

全ての症例に対して必ずしも抜歯を回避できるわけではありませんが、適切な検査・診断を行い、患者様に出来るだけご自身の歯でいつまでも楽しくお食事をしていただけるよう努めております。

重度虫歯では歯の実質欠損が大きくなり抜歯リスクが高くなります。ふかさわ歯科クリニック篠崎では、検査・診断をしっかりと行った上で以下の4つの方法を中心に症状に適した抜歯の回避処置を実施しております。

method

エクストルージョン法

虫歯C4(残根)の歯に対して矯正力をかけることによって歯を数ミリ抜き上げます。健康な歯質が歯茎よりも高い位置まで来れば被せ物の土台を作ることができます

ただし、この方法が適用できるのは歯根の長さが十分にある場合です。

外科的挺出法

エクストルージョン法と原理は一緒ですが、 抜歯をするような強い力をかけて歯根を脱臼させます。 歯茎よりも高い位置まで引き上げた状態で 両隣の歯に仮固定します。 3ヶ月ほど経ってから被せ物の治療を行います。

エクストルージョン法
エクストルージョン法

method

ヘミセクション法

へミセクションは奥歯の歯根の抜歯に使う方法です。奥歯は2本~4本の歯根によって構成されています。 そのうちの1本が使えなくなった場合、 全ての歯根を抜歯するのではなく、 問題となっている歯根のみを抜歯します。

ヘミセクション法
ヘミセクション法

method

歯根端切除術+歯根嚢胞摘出術

虫歯が原因で歯根の先端に膿の袋を作る病気が歯根嚢胞です。 歯根嚢胞が小さい場合には根管治療で治療ができますが、大きくなりすぎた場合 外科的に歯根嚢胞を摘出する必要があります。

その際、歯根の先端を切除して逆根充を行うことを歯根端切除術と言います。

歯根端切除術+歯根嚢胞摘出術
歯根端切除術+歯根嚢胞摘出術

method

親知らずの移植

通常は使用していない上顎親知らずを使い、 歯がなくなった場所に移植します。 上顎親知らずは単根でできている上、抜歯するのが容易です。

親知らずの移植
親知らずの移植

歯周病はプラークや歯石などの汚れが歯周ポケット周辺に蓄積し、歯周病菌の増殖で歯周組織が炎症を起こし破壊される病気です。

現在、虫歯は減少する一方、歯周病は増加傾向を示しています。歯周病は自覚症状のない軽度な歯肉炎から歯茎が腫れ出血する重度なものまで様々です。歯周病は成人の8割以上が罹患していると言われており、重症化すると歯槽骨が破壊され歯を支えきれなくなり、抜け落ちたりします。歯茎の腫れや痛みが強くなると抜歯が必要と診断されることになります。

ふかさわ歯科クリニック篠崎では、一般的な治療法から歯周外科手術や歯茎再生療法まで幅広い治療を実施し、出来るかぎり歯の延命に努めております。歯の症状を検査・診断した上で、適切な抜歯回避方法をご提案致します。

歯茎再生治療

リグロス
リグロス

リグロス

リグロスは歯茎再生治療の一つで歯周病が原因で歯槽骨に垂直性骨吸収が起こっている場合に適用します。

フラップ手術を行い歯根に付着した歯石や不良肉芽組織をきれいに除去した後、リグロスを填入し縫合します。

根分岐部病変

トンネリング
トンネリング

トンネリング

大臼歯の歯根は複数あります 歯周病が進行し歯根分岐部まで歯槽骨が破壊された状態を根分岐部病変と言います。

根分岐部がトンネル状になるまで骨の吸収が進んだ場合には、外科的に歯茎を下げることで歯間ブラシを通せるようにします。この方法をトンネリングと言います。

ルートセパレーション

特に下顎大臼歯で行うことが多い方法です。歯冠を2つに分割し2本の歯の様にし2本の被せ物をします。 これにより歯間ブラシが通しやすくなります。

ふかさわ歯科クリニック篠崎では、このように抜歯になる可能性が高い症例に対しても、虫歯や歯周病の症状を精査・診断し、様々な方法で非抜歯対策を模索しています。

全ての症例が適応症となり、歯を残せるわけではありませんが、出来るかぎり天然歯を保存するよう努めております。江戸川区篠崎で天然歯の保存治療にこだわった歯科医院をお探しの方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

【動画】奥歯を抜歯したまま放置すると?

筆者・院長

篠崎ふかさわ歯科クリニック院長

深沢 一


Hajime FULASAWA

  • 登山
  • ヨガ

メッセージ

日々進化する歯科医療に対応するため、毎月必ず各種セミナーへの受講を心がけております。

私達は、日々刻々と進歩する医学を、より良い形で患者様に御提供したいと考え、「各種 歯科学会」に所属すると共に、定期的に「院内勉強会」を行う等、常に現状に甘んずる事のないよう精進致しております。 又、医療で一番大切な事は、”心のある診療”と考え、スタッフと共に「患者様の立場に立った診療」を、心がけております。

Follow me!