リグロス
歯を抜かない治療を目指して - 歯を守る最新の保存治療
当院では、従来なら抜歯対象となる虫歯C4(残根)や手遅れの歯周病に対して、非抜歯対策を実施しております。全ての症例で抜かない治療が可能になるわけではありませんが、適切な検査・診断を行い、出来るだけご自身の歯が延命するようよう努めております。
根分岐部病変の完全ガイド|原因・症状・治療法と予防策
歯周病で大臼歯歯根間まで歯槽骨の破壊が進んだ状態を根分岐部病変という。進行度を1〜3度の3段階に分類したのがリンデ(Lindhe)の分類。治療法はフラップ手術、GTR法(歯周組織再生療法)、トンネリング、ルートセパレーションなど。歯周病なら東京都江戸川区篠崎駅前の歯医者で。
歯周病が手遅れになる前に知っておきたい症状と対策
歯周病の手遅れ症状は「歯茎が腫れる」「歯茎から出血や膿が出る」「噛むと咬合痛がある」「上下に歯が動揺する」など。歯科医院で行う歯周病末期症状の診断には歯周ポケット検査やレントゲン検査。重度歯周病でも抜かない治療法はリグロスなどの歯周組織再生療法など。重度歯周病の治療なら東京都江戸川区篠崎駅前の歯周病専門外来で。
歯周病治療後の上皮性付着と新付着の違いを理解しよう
歯周組織再生療法による歯茎の治癒過程は新付着(結合性付着)によるもので、歯槽骨や歯根膜の再生があります。一方、従来の治療法による歯茎の治癒形式は上皮性付着によるもので、歯槽骨や歯根膜の再生はありません。歯周病なら東京都江戸川区篠崎駅前の歯周病専門外来で。
歯槽膿漏手術後7ヶ月、再び痛みと腫れが発生:どう対処すべきか?
歯槽膿漏の歯周外科手術を行いました。 右下一番奥から2番目の歯で、
7ヵ月後また痛み出しています。現在歯茎が腫れて顔も少し変形しています。歯周病なら江戸川区篠崎駅南口のふかさわ歯科クリニック篠崎の歯周病専門外来で。
歯周病で失われた歯周組織を再生するエムドゲイン法の効果とは?
エムドゲイン法は、歯周病で破壊された歯槽骨や歯根膜の歯周組織再生療法です。副作用の報告はなく安全です。適応症は垂直的骨吸収に限られ、効果は約3mmの歯周組織が再生します。ただし保険適用外です。歯周病なら東京都江戸川区篠崎駅前の歯周病専門外来で。
GTR法による歯周組織再生:歯周病の進行を止め歯槽骨の再生メカニズム
歯周病で破壊された歯槽骨や歯根膜を再生する治療法にGTR法(歯周組織再生療法)があります。GTR法の治療手順やリグロス法やエムドゲイン法など歯周組織再生療法との違いについて解説しています。GTR法は保険適用にはなりません。歯周病なら江戸川区篠崎駅南口のふかさわ歯科クリニック篠崎の歯周病専門外来。
リグロスの効果と適応症:保険適用された歯周病治療の新たな選択肢
リグロスとは、歯周病の進行で歯槽骨が垂直性骨吸収を受けた部位の歯茎再生治療の歯周組織再生剤です。フラップ手術後、リグロス塗布で歯槽骨や歯根膜を再生させます。当院はリグロス治療できる江戸川区篠崎駅南口の歯周病専門外来です。保険適用で安い費用で出来ます。
4つの歯周外科治療を徹底解説:フラップ手術の役割とは?
歯周外科治療のフラップ手術の目的は、歯肉を切開剥離し不良肉芽組織や歯石を除去し、歯根面を滑沢にすること。しかし、フラップ手術では歯周組織は再生されず、歯茎が下がるデメリットが!そこで、歯周組織再生療法との併用が有効です。フラップ手術なら江戸川区篠崎駅南口の歯周病専門外来で。