診療メニュー:予防歯科関連

歯磨き下手におすすめの電動歯ブラシは
音波歯ブラシ、超音波歯ブラシ?

皆様の健康をトータルサポート。

歯磨きが下手で磨き残しが多い方には電動歯ブラシがおすすめです。歯周病で歯周ポケットが深い方には歯茎に優しい超音波歯ブラシがおすすめです。

普通の歯磨きで磨き残しが多い方は音波歯ブラシがおすすめです。電動歯ブラシの選択で迷ったら音波歯ブラシ一択です。予防歯科なら江戸川区篠崎町の歯医者。

歯磨きをきっちりしているつもりでもなかなか上手く磨けなくて、歯周病や虫歯になってしまうとお悩みの方へ。

電動歯ブラシの使用が一つの選択肢になります。電動歯ブラシには超音波歯ブラシ、音波歯ブラシ、回転式歯ブラシの3種類があります。

超音波歯ブラシには「超」とついているので最も優れているように錯覚してしまいますが、決してそんなことはなく、歯垢の除去効率は音波歯ブラシの方が優れています。

電動歯ブラシの選択で迷ったら、多くのメーカーから発売されている音波歯ブラシを選べばほとんどの場合、後悔することはありません。音波歯ブラシの中でもソニッケアーが最もおすすめです。

目次


  • Instagram
  • 友だち追加

おすすめの電動歯ブラシ

1

電動歯ブラシの種類

回転式電動歯ブラシ、音波歯ブラシ、超音波歯ブラシ

電動歯ブラシとは歯ブラシのヘッド部分が電気の力で動くものを総称して呼んでいます。

歯ブラシのヘッド部分の動き方は回転するタイプ、前後に動くタイプ、音波や超音波で振動するタイプなど様々です。

回転式電動歯ブラシ
回転式電動歯ブラシ
  • ・手用歯ブラシが上手く使えない方に向いています。特に介護者による要介護者の口腔清掃に向いています。
音波歯ブラシ
音波歯ブラシ
  • ・電動歯ブラシの主流になって、多くのメーカーから発売されています。手用歯ブラシが下手な方に向いています。
超音波歯ブラシ
超音波歯ブラシ
  • ・歯周ポケットの中まで超音波の作用が届くと考えられ、歯周病で歯茎が弱っている方に向いています。
2

音波歯ブラシと超音波歯ブラシではどっちを選ぶ?

音波歯ブラシ、超音波歯ブラシに共通の特徴

音波歯ブラシ、超音波歯ブラシに共通の特徴として歯の表面と歯垢(プラーク)との間の結合を弱めて、歯垢(プラーク)を浮かび上がらせる効果があるとされています。


歯の間の歯垢を完璧に除去することは不可能です。そのため、歯間ブラシデンタルフロスの併用が必要です。これは手用歯ブラシでも同様です。

音波歯ブラシ、超音波歯ブラシの長所・欠点早見表

歯ブラシの特徴 音波歯ブラシ 超音波歯ブラシ
メカニズム リニアモーターの技術でN極とS極を毎秒500回切り替え、歯ブラシ部に毎分約3万1000回の振動を起こし音波を生じさせます。 歯ブラシ先端部に超音波振動素子が埋め込まれ、電圧をかけて160万Hzの超音波を生じさせる。
歯垢除去効率 ★★★★★ ★★★
長所 音波の作用で機械的に歯垢(プラーク)を除去します。

歯に垂直に歯ブラシの毛先を当て、徐々に前後に動かすだけでよく、ブラッシングテクニックの良否に依存しません。

従って、歯磨きが下手くそでもプラークの高い除去効果が期待出来ます。

バイオフィルム内の細菌同士の結合を超音波の波動エネルギーによって破壊します。

また、歯の間や歯周ポケット内部の手用歯ブラシが届きにくい場所の細菌に対してその効果が期待出来ます。
欠点 歯や手に伝わる振動が強く、どうしても慣れない方がいます。 手用歯ブラシと同じように歯ブラシヘッドを動かして使います。

そのため、ブラッシングストロークが上手く出来ない方には不向きです。
向いている人 手用歯ブラシが苦手で磨き残しが多い人におすすめです。 歯周病で歯周ポケットが4mm以上ある方で、手用歯ブラシがそこそこ使える方におすすめです。
3

歯ブラシの選択基準

歯ブラシは、自分の口腔内の状況に合わせて選ぶ

効果的に歯磨きにより歯垢(プラーク)を落とすためには、自分に適した歯ブラシで毎日きちんと歯を磨くことが大事です。

歯ブラシの毛の硬さは歯磨き法にもよりますが、毛先の硬い方が軟らかいものよりはるかに効果的です。硬い毛の歯ブラシの欠点は、歯茎を傷つけたり、歯の表面を削り取ったりする恐れがあることです。

逆に軟らかすぎるものは、汚れを落とす能力に欠けるのが欠点です。

歯ブラシの毛先や柄のサイズは小さめのもので、奥歯の裏側など歯列全体に毛先が十分に届くことが大切です。

手用歯ブラシでは磨き残しが多い方は電動歯ブラシをおすすめします。

毛の密集したものや動物の毛は乾燥しにくく、不潔になりやすいので、ナイロン毛が良いでしょう。

歯ブラシは1カ月に一度取り替えることをおすすめします。また、毛先が開いてしまった歯ブラシは早く取り替えて下さい。もしも1カ月で毛先が開いたりする人は、歯を磨く時に力が入りすぎています。

4

歯科医おすすめの手用歯ブラシ

<ルシェロ歯ブラシ

ルシェロ歯ブラシ

ルシェロ歯ブラシは、各人の口腔内に合わせて毛の硬さだけでなく、植毛デザインまで最適化したブラシを選択できる歯科医院専用歯ブラシです。

アングルドオフセット形状(S字状に僅かに湾曲した柄)を採用したルシェロ歯ブラシは、歯列に沿った自然な角度でブラシが歯面にフィットし、最後臼歯遠心面にも届きます。

【Amazonで購入】

ルシェロ歯ブラシ

【楽天で購入】

ルシェロ歯ブラシ

5

歯科医おすすめの音波歯ブラシ

ソニッケアー音波歯ブラシ
5-1

ソニッケアー音波歯ブラシ

通常の歯ブラシでは上手く磨けない方にはソニッケアー電動歯ブラシがお薦めです。

音波電動歯ブラシの中でもこのソニッケアー電動歯ブラシは歯垢を最も効率よく除去します。

(音波技術)によって生みだされる液体流動力(ダイナミックフルイドアクション)によって歯ブラシの毛先が歯垢から2mm以内であれば(歯垢に毛先が直接接触しなくても)歯垢を除去します。

つまり、磨き残しが極めて少なくなるということです。 このダイナミックフルイドアクションによって発生するキメ細かい力強い水流は、磨き残しが起こり易い歯周ポケット内(浅い歯周ポケット)や歯の間の歯垢も不十分ではあるものの取り除いてくれます。

【Amazonで購入】

ソニッケアー音波歯ブラシ

【楽天で購入】

ソニッケアー音波歯ブラシ

ソニッケアのスマホアプリで歯磨きチェック
5-2

ソニッケーのアスマホアプリで歯磨きチェック

電動歯ブラシのソニッケアーダイヤモンドクリーンスマート

ソニッケアーダイヤモンドクリーンスマートと連動するスマホアプリが歯磨きをサポートしてくれます。

患者のニーズによって複数のブラシヘッドが用意されています。ブラシヘッドを装着するとハンドルは自動的に最適なモードと強さに設定されます。

ソニッケアーアプリに接続すればリアルタイムのコーチングを受けることが出来ます。磨くエリアが光って歯磨き(ブラッシングをガイドし磨き残しを防ぎます。

ブラシヘッドを強く押し当て過ぎると加圧防止センサーがお知らせし、歯と歯茎を守ります。動作センサーが動かしすぎを検知し、歯磨き(ブラッシング技術の向上をサポートします。歯磨き(ブラッシング出来ていないエリアをハイライトし、口の中全体が磨けるまでサポートします。

歯磨きの後は舌ブラシ用ヘッドを装着し、口臭予防します。

6

歯科医おすすめの超音波歯ブラシ

超音波歯ブラシ スマイルエックスAU-300D

超音波歯ブラシ スマイルエックスAU-300D

1.6MHz(1秒間に160万回)の超音波振動に1万6,000回/分の音波振動を付加し、超音波と音波振動の二つの相乗効果で歯垢(プラーク)をバラバラにします。

お知らせタイマー機能で45秒毎に振動とLED表示で時間経過を知らせ、3分後に停止します。

【Amazonで購入】

超音波歯ブラシ スマイルエックスAU-300D

【楽天で購入】

超音波歯ブラシ スマイルエックスAU-300D

虫歯や歯周病予防の為に自宅で実践するフッ素入り歯磨き粉、キシリトールガム、歯垢染め出し液、つまようじ法などの正しい歯磨きのやり方、MIペースト、電動歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロスなどの予防歯科のやり方。そして、歯科医院で行うエアフロー、PMTCなどの治療法などについて、こちらの記事に分かりやすくまとめています♪

スポンサーリンク

電動歯ブラシのご相談は江戸川区篠崎駅の歯医者
ふかさわ歯科クリニック篠崎

ふかさわ歯科クリニック篠崎院長 歯科医師の深沢一

執筆者 院長 深沢一

お気軽にご相談下さい。
相談・カウンセリング受付中
電話:03-3676-1058

東京都江戸川区、千葉県から来院多数、
都営新宿線篠崎駅から徒歩1分のふかさわ歯科クリニック篠崎

診療時間

月〜金曜日 土曜日 日曜日
9:00〜19:30 8:00〜18:00 8:00〜17:30

予防歯科 関連コンテンツ

本当に磨けている?歯垢・プラーク染め出し液で磨き残しをチェック

本当に磨けている?歯垢・プラーク染め出し液で磨き残しをチェック

自分はしっかりと磨けていると思い込んでいるのが落とし穴です。歯垢は鏡で見てもはっきりとは分りません。歯垢の磨き残しをチェックするのに効果的なのが染め出し液です。歯周病や虫歯予防のために磨き残しのないブラッシングテクニックを身につけましょう。…

歯医者が薦める正しい歯磨きの仕方はつまようじ法、バス法、フォーンズ法?

歯医者が薦める正しい歯磨きの仕方はつまようじ法、バス法、フォーンズ法?

“磨き残し”を少なくする正しい歯磨きの仕方は歯周病や虫歯、口臭予防に繋がります。歯磨きの方法には、「つまようじ法」「バス法」「フォーンズ法」「スクラッピング法」などがあり、これらを上手く組み合わせた自分にあった歯磨き法を身に付けてください。…

診療メニュー

ふかさわ歯科
クリニック篠崎のご案内

患者様の
「こうしてほしい」を実現します。
ふかさわ歯科クリニック篠崎では、納得いくまでのカウンセリング、安心してお子様を預けられるキッズスペースと保育士、
可能な限り痛くない無痛治療、拡大鏡・セファロ・血液の遠心分離機・拡大鏡・レーザー・ポイックウォーター・画像解析システムなどの
最新機器を利用した総合治療を実施しております。
また、診療室は個室・半個室・防音個室があり、ベビーカーや車いすでも入って頂けるスペースを確保しています。
地域に密着した歯科医院をこれからも目指して行きます。

診療についてのご相談

お電話またはフォームにてご連絡ください。

03−3676−1058
オンライン予約
診療時間
9:00~13:00    
14:30~19:30    
8:00~13:00          
14:00~18:00
14:00~17:30            

※祝祭日も同じ時間で診療。最終受付時間は診療終了時間の30分前。

ブログを見る