診療メニュー:予防歯科関連

歯磨き後の磨き残しチェックは
歯垢染め出し液で!

皆様の健康をトータルサポート。

自分ではしっかり歯磨きが出来ていると思っても磨き残しが必ずあります。

歯垢は鏡で見てもはっきりと確認できません。そこで、歯磨き後の磨き残しをチェックするなら歯垢染め出し液が効果的です。歯周病や虫歯予防のために磨き残しのない歯磨きを身につけましょう。予防歯科なら江戸川区篠崎町の歯医者。

完璧に磨けていると思っているあなたへ。本当に磨けているか、歯垢(プラーク)の磨き残しを染め出し液でチェックしてみましょう。意外と磨き残しがあることに気が付くはずです。

目次


  • Instagram
  • 友だち追加

歯垢染め出し液で磨き残しをチェック

1

歯垢染め出し液(プラークチェッカー)とは

まずは、磨き残しのチェックから

プラーク(歯垢)は、歯の色と似た白い色をしており、ちょっと見ただけではきちんと磨けているのかわかりません。

そこで、プラーク(歯垢)を赤く染め、歯の色と区別がつきやすくする方法が「歯垢染め出し」です。


染め出しをすることによって、普段プラーク(歯垢)を見落としている所を目で確かめることができ、歯磨きの癖(くせ)がわかります。


歯垢染め出し液(プラークチェッカー)は、通常歯科医院で購入できますが、薬局などでも市販されていますし、ネット通販でも購入できます。


歯磨きに自信がある方でも意外と磨き残しがあることに気づきびっくりすると思います。ぜひ試してみて下さい。

2

染め出し液(プラークチェッカー)のおすすめ

液状タイプの染め出し液
液状タイプ
  • ・歯医者では主に液状タイプが使われます。部分染めが出来るのと染め出し精度が高いのが長所です。クローバー歯垢染め出し液がおすすめです。
錠剤タイプの染め出し剤
錠剤タイプ
  • ・携帯が出来、個人で使用するのに便利です。舌や粘膜など、不要な部分まで染め出されてしまうため、歯垢(プラーク)の判別が難しいのが欠点です。
ジェルタイプの染め出し剤
ジェルタイプ
  • ・歯磨き粉の様に歯ブラシに付けて行います。手軽に出来るのが長所です。


【Amazonで購入】

歯垢染め出し液

【楽天で購入】

歯垢染め出し液

3

歯垢染め出し液の使い方

step1

綿棒で染め出し液を歯のすみずみまで塗ります。

・染め出しの赤い色は食紅と同じ成分ですので飲み込んでも体に害はありません。

step2

2~3回うがいをして余分な染め出し液を洗い流します。

・赤く残ったところがプラーク(歯垢)が着いているところです。

step3

赤いところがなくなるまで丁寧に歯磨きしましょう。

step4

歯磨きした後、もう一度染め出して確認します。

・歯磨きをしたにもかかわらず赤く染まった所がまだ歯垢(プラーク)が残っている所です。この部分を注意深く歯磨きしてください。磨き残しがなくなるまで歯磨きのテクニックを磨いてください。


プラーク(歯垢)染め出し前の歯の様子
プラーク(歯垢)染め出し前

プラークは、白く透明なためどこに付いているかよく分りません。

プラーク(歯垢)染め出し後
プラーク(歯垢)染め出し後

染め出し後、プラークの場所がくっきりと見えて来ました。



4

子供がはじめて歯垢染め出し液でチェックしました

染め出し前の歯垢の付着状態
染め出し前の歯垢の付着状態

目で見ただけでは歯垢が付着しているのがほとんど分からないくらい綺麗になっています。

歯茎がわずかに発赤し、歯肉炎の初期症状が出ています。

染め出し後のプラークの状態
染め出し後のプラークの状態

大量のプラークがほとんどの歯にベットリと付着しています。 この磨き残し状態を続けると歯肉炎や歯周病、あるいは虫歯が発生します。

5

子供でもこのくらい歯垢染め出し液の効果が出る

次回来院時の歯垢付着状態
次回来院時の歯垢付着状態

目で見ただけでは歯垢が付着しているのがほとんど分からないくらい綺麗になっています。

歯磨きのやり方を学習した成果が出ているといえます。 歯肉炎もほぼ改善したと言えます。

染め出し液のチェックで磨き残しがほぼなくなる
染め出し液のチェックで磨き残しがほぼなくなる

歯磨きの状態が改善し、磨き残しがほぼ認められません。

このように磨き残しの部分が10%以下になることが理想的です。

6

磨き残しが多い場所

実際の染め出し前の歯垢(プラーク)の口腔内写真
実際の染め出し前の歯垢(プラーク)の口腔内写真

一見すると綺麗に磨けているように見えますが、プラークは、白く透明なためどこに付いているかよく分りません。

磨き残しが多い場所
磨き残しが多い場所

染め出し後、プラークの場所がくっきりと見えて来ました。

歯頚部
歯茎と歯との境界部分に磨き残しがあります。

歯間部
歯と歯の間に磨き残しがあります。

7

矯正中の歯磨きは念入りに!

矯正中の歯垢の付着状態
矯正中の歯垢の付着状態

歯列矯正中に染め出してみると真っ赤に染まる。

ワイヤー矯正中の歯磨きは念入りに!

ワイヤー矯正中は、ブラケットやワイヤーが邪魔をして歯みがきが上手くできません。そこで念入りの歯磨きが必要になります。歯列矯正専用の小さめの歯ブラシを使って細部にわたって磨く必要があります。

写真のような状態が続くと矯正治療が終わってブラケットを外すと、至る所に虫歯が発生してしまうことになります。

8

歯ブラシ以外の磨き残し対策

1) 次亜塩素酸水を使う

歯垢(プラーク)が古くなるとバイオフィルムを形成します。そのバイオフィルムを破壊する化学的薬剤が次亜塩素酸水です。

2) 電動歯ブラシを使う

電動歯ブラシの中でもお薦めはソニッケアーです。ソニッケアーの毛先が届いていない場所でも2mm以内ならフルイドアクション効果により歯垢(プラーク)を除去出来ます。

3) 歯間ブラシを使う

歯の間の歯垢(プラーク)は歯間ブラシで除去するのが効率的です。

4) デンタルフロスを使う

歯間ブラシが入らない狭い歯の隙間にはデンタルフロスが有効です。

虫歯や歯周病予防の為に自宅で実践するフッ素入り歯磨き粉、キシリトールガム、歯垢染め出し液、つまようじ法などの正しい歯磨きのやり方、MIペースト、電動歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロスなどの予防歯科のやり方。そして、歯科医院で行うエアフロー、PMTCなどの治療法などについて、こちらの記事に分かりやすくまとめています♪

スポンサーリンク

磨き残しチェックのご相談は江戸川区篠崎駅の歯医者
ふかさわ歯科クリニック篠崎

ふかさわ歯科クリニック篠崎院長 歯科医師の深沢一

執筆者 院長 深沢一

お気軽にご相談下さい。
相談・カウンセリング受付中
電話:03-3676-1058

東京都江戸川区、千葉県から来院多数、
都営新宿線篠崎駅から徒歩1分のふかさわ歯科クリニック篠崎

診療時間

月〜金曜日 土曜日 日曜日
9:00〜19:30 8:00〜18:00 8:00〜17:30

予防歯科 関連コンテンツ

歯磨き下手におすすめの電動歯ブラシは音波歯ブラシ、超音波歯ブラシ?

歯磨き下手におすすめの電動歯ブラシは音波歯ブラシ、超音波歯ブラシ?

手用歯ブラシでの歯磨きが下手で磨き残しが多い方におすすめなのが、歯垢の除去効率が高い電動歯ブラシです。歯周病が進行し、歯茎に炎症があり歯周ポケットが深い方には歯茎に優しい超音波歯ブラシが、磨き残しが多く虫歯になりやすい方には音波歯ブラシが向いています。…

歯医者が薦める正しい歯磨きの仕方はつまようじ法、バス法、フォーンズ法?

歯医者が薦める正しい歯磨きの仕方はつまようじ法、バス法、フォーンズ法?

“磨き残し”を少なくする正しい歯磨きの仕方は歯周病や虫歯、口臭予防に繋がります。歯磨きの方法には、「つまようじ法」「バス法」「フォーンズ法」「スクラッピング法」などがあり、これらを上手く組み合わせた自分にあった歯磨き法を身に付けてください。…

診療メニュー

ふかさわ歯科
クリニック篠崎のご案内

患者様の
「こうしてほしい」を実現します。
ふかさわ歯科クリニック篠崎では、納得いくまでのカウンセリング、安心してお子様を預けられるキッズスペースと保育士、
可能な限り痛くない無痛治療、拡大鏡・セファロ・血液の遠心分離機・拡大鏡・レーザー・ポイックウォーター・画像解析システムなどの
最新機器を利用した総合治療を実施しております。
また、診療室は個室・半個室・防音個室があり、ベビーカーや車いすでも入って頂けるスペースを確保しています。
地域に密着した歯科医院をこれからも目指して行きます。

診療についてのご相談

お電話またはフォームにてご連絡ください。

03−3676−1058
オンライン予約
診療時間
9:00~13:00    
14:30~19:30    
8:00~13:00          
14:00~18:00
14:00~17:30            

※祝祭日も同じ時間で診療。最終受付時間は診療終了時間の30分前。

ブログを見る