伝えたい! 歯の疑問:インプラント

インプラントの治療期間と
抜歯後インプラントが可能になる期間

皆様の健康をトータルサポート。

インプラントの治療期間は上顎では4ヶ月~6ヶ月、下顎では2ヶ月~3ヶ月で仮歯の期間もほぼ同じです。

抜歯後インプラントが可能になるまでの期間はその日から可能ですが、骨の量が不足する為、GBR(骨造成)が必要になります。歯科インプラントなら江戸川区篠崎の歯医者で。

目次


  • Instagram
  • 友だち追加

インプラントの治療期間

1

上顎のインプラントの治療期間

仮歯の期間は4ヶ月~6ヶ月

上顎の歯であれば前歯、奥歯に関わらずインプラントの埋入手術から4ヶ月~6ヶ月後に最終的な被せ物(上部構造)ができます。

上部構造はセラミックや金属で作りますが、型取りをしてから約一週間から10日間で完成します。つまり、仮歯の期間は4ヶ月~6ヶ月ということになります。

上顎の骨は、スポンジの様な柔らかい骨で出来ているので、インプラントと骨が結合するのにこのくらいの期間が必要なためです。

2

下顎のインプラントの治療期間

仮歯の期間は2ヶ月~3ヶ月

下顎の骨は硬くしっかりしているので、上顎に比べると短期間でインプラントと骨が結合します。その期間は前歯、奥歯問わず2ヶ月~3ヶ月です。つまり、仮歯で生活する期間も同程度です。

上顎同様、骨とインプラントが結合出来たことを確認し、セラミックや金属などの被せ物(人工歯)を装着します。

3

抜歯後インプラントが可能になるまでの期間

抜歯当日~6ヶ月

抜歯してから骨ができるまでの期間は3ヶ月~6ヶ月と言われています。骨の治癒力は個人差があり、年齢的にも若いほど早く治ります。


インプラントの治療は抜歯当日から可能です。しかし、ほとんどの症例で十分な骨が無いため骨造成が必要となります。


確実に骨が完成してからインプラントの治療を行う場合には抜歯後6ヶ月間待つ必要があります。 しかし、実際にはレントゲンを撮り、骨のでき方を確認して、もう少し早い時期に行うことがほとんどです。

4

抜歯同日に行うインプラント

残根C4の前歯3本を抜歯
残根C4の前歯3本を抜歯

上顎の前歯3本が残根C 4になっています。3本とも抜歯してインプラントを同日に埋入します。

上顎3本のインプラントを埋入
上顎3本のインプラントを埋入

所定の深さまでインプラントを埋入しても骨が足らないためインプラントのスクリュー部分が露出してしまいます。

インプラントのスクリュー部分が完全に骨に覆われていないと、細菌感染のリスクが高まりインプラント周囲炎が起こってしまいます。 当然予後不良となります。



GBR(骨造成)
GBR(骨造成)

血液を採取しCGFを作ります。 人工骨とCGFを混ぜたものを骨が足らない部分に填入します。その上からメンブレン(膜)で覆います。

一連の治療をGBR(骨造成)と言います。

縫合
縫合

切開した歯茎を縫合してインプラントの一次手術が終了します。

歯茎の治りを見ながら仮歯を装着します。骨とインプラント体との結合を約4ヶ月~6ヶ月間待って、二次術を行います。



スポンサーリンク

インプラントの治療期間のご相談は江戸川区篠崎駅の歯医者
ふかさわ歯科クリニック篠崎

ふかさわ歯科クリニック篠崎院長 歯科医師の深沢一

執筆者 院長 深沢一

日本口腔インプラント学会専門医・指導医の山崎裕が担当

お気軽にご相談下さい。
相談・カウンセリング受付中
電話:03-3676-1058

東京都江戸川区、千葉県から来院多数、
都営新宿線篠崎駅から徒歩1分のふかさわ歯科クリニック篠崎

診療時間

月〜金曜日 土曜日 日曜日
9:00〜19:30 8:00〜18:00 8:00〜17:30

インプラントの治療期間関連コンテンツ

GBRとボーングラフトは歯科インプラントの骨造成の術式

GBRとボーングラフトは歯科インプラントの骨造成の術式

GBR(骨造成)やボーングラフト(骨移植)などの手術は、骨の厚みや量が少なく歯科インプラントが出来ない時、骨を人工的に作る術式です。骨の不足部位にCGFと人工骨や自家骨を混ぜたものを入れ、人工メンブレン(膜)で覆います。

カテゴリ

ふかさわ歯科
クリニック篠崎のご案内

患者様の
「こうしてほしい」を実現します。
ふかさわ歯科クリニック篠崎では、納得いくまでのカウンセリング、安心してお子様を預けられるキッズスペースと保育士、
可能な限り痛くない無痛治療、拡大鏡・セファロ・血液の遠心分離機・拡大鏡・レーザー・ポイックウォーター・画像解析システムなどの
最新機器を利用した総合治療を実施しております。
また、診療室は個室・半個室・防音個室があり、ベビーカーや車いすでも入って頂けるスペースを確保しています。
地域に密着した歯科医院をこれからも目指して行きます。

診療についてのご相談

お電話またはフォームにてご連絡ください。

03−3676−1058
オンライン予約
診療時間
9:00~13:00    
14:30~19:30    
8:00~13:00          
14:00~18:00
14:00~17:30            

※祝祭日も同様です。概ね最終受付時間は、診療終了時間の30分前です。

ブログを見る